Tender Details
Title
水難救助車 水難救助車 地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(平成7年政令第372号)の適用を受ける調達手続に係る一般競争入札を実施するので,地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下...
Country
Language
Japanese
Organization
Published Date
26.04.2024
Deadline Date
27.07.2024
Overview
水難救助車 水難救助車 地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(平成7年政令第372号)の適用を受ける調達手続に係る一般競争入札を実施するので,地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下... 岡山県岡山市   入札情報は以下の通りです。 件名 水難救助車 種別 物品 公示日または更新日 2024 年 4 月 26 日 組織 岡山県岡山市 取得日 2024 年 4 月 26 日 19:13:11 公告内容 地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(平成7年政令第372号)の適用を受ける調達手続に係る一般競争入札を実施するので,地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下「令」という。)第167条の6,岡山市契約規則(平成元年市規則第63号。以下「契約規則」という。)第5条及び岡山市物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める規則(平成21年市規則第112号)第6条の規定により公告する。令和6年4月26日岡山市長 大 森 雅 夫1 競争入札に付する事項(1) 購入品目及び数量水難救助車 1台(2) 納入場所岡山市消防教育訓練センター(3) 納入期間令和7年3月31日まで(4) 支払条件納入後とし,検査合格後,請求を受けた日から30日以内とする。(5) 入札案件概要水難救助車 1台2 入札に参加する者に必要な資格(1) 令第167条の4及び契約規則第2条第1項に掲げる者でないこと。(2) 岡山市競争入札参加資格及び審査等に関する事項について(昭和61年市告示第120号)に基づき岡山市一般競争(指名競争)入札参加資格有資格者名簿(以下「有資格者名簿」という。)又は岡山市特定調達契約に係る有資格者名簿(以下「特定調達名簿」という。)に登載されていること。(3) 公告で定めた開札日時において,岡山市指名停止基準に基づく指名停止又は指名留保(以下「指名停止等」という。)期間中でないこと。(4) 令和元年以降,日本国又は日本国内の地方公共団体に消防力の整備指針(平成12年消防庁告示第1号)第18条第1項に規定する消防ポンプ自動車等を直接納入した実績があること。(5) ISO9000シリーズの認証を取得し,車両製造又は車両ぎ装においてISO9000シリーズで示される品質管理マネジメントシステムを構築・運用しているメーカー又はその代理店であること。(6) 本公告に示した調達物品に関し,迅速なアフターサービス・メンテナンス体制が整備されている者であること。3 特定調達契約に係る競争入札参加資格審査申請の手続上記2(2)に基づき,有資格者名簿又は特定調達名簿に登載がない者が特定調達契約に係る競争入札参加資格審査申請を行う場合は,次の方法によること。(1) 申請期間及び受付時間申請期間 公告日から令和6年5月28日(火)まで*岡山市の休日を定める条例(平成元年市条例第44号)に規定する休日を除く。受付時間 各日午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時15分まで。(2) 申請場所〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号(岡山市役所本庁舎5階)岡山市財政局財務部契約課(以下「契約課」という。)担当 管理係 電話 086-803-1194(直通)ホームページアドレス(https://www.city.okayama.jp/jigyosha/0000012516.html)(3) 提出方法原則として郵送。(簡易書留等,配達の記録が行われる方法により郵送すること。)*締切期限内に必着であること。*提出方法を変更する場合があるため,必ず岡山市ホームページを確認すること。ホームページアドレス(https://www.city.okayama.jp/jigyosha/category/5-3-17-0-0-0-0-0-0-0html)(4) 申請書類の入手方法インターネット上の岡山市ホームページ中の,当該入札公告に添付している書類等を併せてダウンロードし,取得すること。4 入札手続等(1) 契約条項等を示す場所〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号契約課(岡山市役所本庁舎5階)及び岡山市ホームページ電話 086-803-11561/38ホームページアドレス(https://www.city.okayama.jp/jigyosha/0000012483.html)(2) 入札説明書は,令和6年4月26日(金)から令和6年6月7日(金)まで,契約課で無償で交付するほか,岡山市ホームページからダウンロードの方法により無償で交付する。(3) 入札説明会は実施しない。(4) 質問は,令和6年5月16日(木)午後4時までに,電子メール又はファクスの方法で行うこと。なお,それ以外の方法によるものは受け付けない。件名に「入札質問 水難救助車」と明記すること。 質問の回答は令和6年5月20日(月)午後4時に岡山市ホームページに掲載する。入札に参加する者は,質問の回答を確認した後に入札すること。また,いずれの方法による場合でも電話で到達の確認を行うこと。(質問到達確認先TEL 消防局警防部警防課 086(234)9976 ,契約課 086(803)1156)※問い合わせ先<仕様書に関する質問>岡山市消防局警防部警防課ファクス 086-234-1059E-mail keibouka@city.okayama.lg.jp<入札,契約に関する質問>契約課ファクス 086-803-1736E-mail keiyaku@city.okayama.lg.jp(5) 入札書の受付は,令和6年6月6日(木)まで,契約課において交付された入札書郵送用指定封筒(物品専用封筒:青色)を用いて,岡山大供郵便局留の一般書留又は簡易書留郵便での郵送により受け付ける。 ただし,岡山大供郵便局に期限内必着のこと。<宛先>〒700-0913 岡山大供郵便局留 岡山市役所契約課宛(6) 開札日時令和6年6月7日(金)午前11時00分から,岡山市役所5階契約課第2入札室開札は,入札参加者を立ち会わせて行う。ただし,立会者は先着順で5人以内とする。代表者又は受任者以外の者が立ち会うときは立会を委任する旨を記した委任状を持参すること。なお,立会希望者がいない場合は,入札に関係のない職員を立ち会わせて行うこととする。5 参加資格の確認に関する事項(1) 参加資格確認申請書類岡山市物品購入等郵便入札実施要綱(以下「郵便入札実施要綱」という。)第7条第5項により参加資格の有無の確認を行う対象者(以下「確認対象者」という。)となった者は,一般競争入札参加資格確認申請書(以下「確認申請書」という。)及び添付書類を提出し,参加資格の確認を受けなければならない。添付書類 ①指名停止等措置状況調書②実績証明書又は契約書の写し(消防ポンプ自動車等であることが分かるもの)③製造メーカーのISO認証登録証の写しただし,(財)日本適合性認定協会(JAB)によって,認定・登録された審査登録機関から発行された有効期間内の登録証(認証状)を取得しているもの(定められたサーベイランス審査を受けていること),又は国際認定機関フォーラム(IAF)相互承認グループに加盟している認定機関(原則1国1機関)から審査登録機関として認定された機関発行の有効期間内の登録証(認証状)を取得しているもの(定められたサーベイランス審査を受けていること)で,メーカー名が登録証(認証状)で確認できるものに限る。④代理店証明書(確認対象者が代理店の場合)(写し可)⑤メンテナンス対応等確約書確認申請書及び添付書類(以下「確認申請書等」という。)は,開札後速やかに提出できるよう,あらかじめ作成しておくこと。(2) 確認申請書等の提出方法受付場所へ持参すること。*受付は原則窓口受付とする。窓口受付時には確認申請書等の内容確認は一切行わない。ただし,参加資格確認対象者となった者が確認申請書等を持参することが困難な場合,必ず契約課へ電話すること。電話 086-803-1156(3) 確認申請書等受付期間令和6年6月11日(火) 午後5時15分まで*岡山市の休日を定める条例に規定する休日を除く。2/38(4) 確認申請書等受付場所岡山市北区大供一丁目1番1号 岡山市役所本庁舎5階契約課6 入札保証金に関する事項(1) 入札保証金の額は,見積もった契約希望金額(消費税及び地方消費税相当額を含めた額。)の100分の5以上の額とする。(2) 以下のア,イいずれかの場合は,入札保証金を免除する。ア この入札に参加しようとする者が,有資格者名簿若しくは特定調達名簿に登載されており,開札日の前日から過去3年の間に,本市との間で締結した契約を履行しないこと又は本市から契約の相手方とされたにもかかわらず契約を締結しないこと等がなく,契約を締結しないこととなるおそれがないと認められる場合イ 入札保証保険契約を締結したとき(3) 入札参加者は,入札保証金に代わる担保として,銀行又は市長が確実と認める金融機関(以下「金融機関等」という。)の保証を提供することができる。(4) 入札保証金の納入は,契約課で発行する納入通知書で納付し,開札日の前日午後3時までに領収書を契約課へ提出すること。(入札保証金に代わる担保を提供する場合は,開札日の前日午後3時までに金融機関等の保証を契約課へ提出すること。入札保証保険契約を締結した場合も同様とする。)7 契約保証金(1) 契約金額の100分の10以上の額を納付すること。金融機関等の保証をもって契約保証金の納付に代えることができる。また,履行保証証券による保証を付し又は履行保証保険契約の締結を行った場合は,契約保証金の納付を免除する。(2) 契約保証金の納入は,契約課で発行する納入通知書で納付し,その契約書の作成期日(市長から契約の相手方とする旨の通知を受けた日から7日以内)の午後3時までに領収書を契約課へ提出すること(契約保証金に代わる担保を提供する場合は,その契約書の作成期日の午後3時までに金融機関等の保証に係る保証書を契約課へ提出すること。履行保証保険契約を締結した場合も同様とする。)。8 落札者の決定方法(1) 許容価格(地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条第3項に規定する予定価格のことをいい,消費税及び地方消費税を含んだものとする。以下同じ。)の制限の範囲内において,最低価格をもって有効な入札を行ったものを確認対象者とする。(2) 確認対象者となった者は,この公告で示されている期日までに確認申請書等を提出しなければならない。審査の結果,入札参加資格があると認められた場合は,確認対象者を落札者とする。なお,落札者と決定された日から7日以内に契約を締結しなければならない9 契約書の作成の要否 要10 入札の無効について郵便入札実施要綱第9条に該当する入札は無効とする。11 その他(1) この調達は,WTOに基づく政府調達に関する協定の適用を受けるものである。(2) 契約手続において使用する言語及び通貨は,日本語及び日本国通貨とする。(3) 日本語以外の言語で記述された文書を提出する際は,必ず日本語訳を併せて提出すること。(4) その他詳細は入札説明書による。(5) この公告に係る契約に関する事務を担当する主管課の名称及び所在地等〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号契約課電話 086-803-1156ホームページアドレス(https://www.city.okayama.jp/jigyosha/0000012483.html)12 Summary(1) Nature and quantity of the products to be purchased: One Water rescue truck(2) Time-limit for submission of the tender document by registered mail: June 6, 2024(3) Date and time of tender: 11:00 AM, June 7, 2024(4) Contact point for the notice: Contract Division, Finance and Budget Bureau, City of Okayama, 1-1-1 Daiku, Kita-ku, Okayama-city 700-8544 Japan Tel:086-803-11563/38入札説明書1 入札に付する事項(1) 購入品目及び数量水難救助車 1台(2) 納入場所岡山市消防教育訓練センター(3) 納入期限令和7年3月31日まで(4) 支払条件一括払いとし,納入物品検査合格後,請求を受けた日から30日以内とする。(5) 入札案件概要水難救助車 1台2 入札に参加する者に必要な要件に関する事項(1) 令第167条の4及び契約規則第2条第1項に掲げる者でないこと。(2) 岡山市競争入札参加資格及び審査等に関する事項について(昭和61年市告示第120号)に基づき岡山市一般競争(指名競争)入札参加資格有資格者名簿(以下「有資格者名簿」という。 )若しくは岡山市特定調達契約に係る有資格者名簿(以下「特定調達名簿」という。)に登載されていること。(3) 公告で定めた開札日時において,岡山市指名停止基準に基づく指名停止又は指名留保(以下「指名停止等」という。)期間中でないこと。(4) 令和元年以降,日本国又は日本国内の地方公共団体に消防力の整備指針(平成12年消防庁告示第1号)第18条第1項に規定する消防ポンプ自動車等を直接納入した実績があること。(5) ISO9000シリーズの認証を取得し,車両製造又は車両ぎ装においてISO9000シリーズで示される品質管理マネジメントシステムを構築・運用しているメーカー又はその代理店であること。(6) 本公告に示した調達物品に関し,迅速なアフターサービス・メンテナンス体制が整備されている者であること。3 入札参加資格審査申請の手続上記2(2)に基づき,本市有資格者名簿又は特定調達名簿に登載がない者が特定調達に係る競争入札参加資格審査申請を行う場合は,次の方法によること。(1) 申請期間及び受付時間申請期間 公告日から令和6年5月28日(火)まで*岡山市の休日を定める条例(平成元年市条例第44号)に規定する休日を除く。受付時間 各日午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時15分まで。(2) 申請場所〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号(岡山市役所本庁舎5階)岡山市財政局財務部契約課(以下「契約課」という。)担当 管理係 電話 086-803-1194(直通)ホームページURL https://www.city.okayama.jp/jigyosha/0000012516.html(3) 提出方法原則として郵送。(簡易書留等,配達の記録が行われる方法により郵送すること。)*締切期限内に必着であること。*提出方法を変更する場合があるため,必ず岡山市ホームページを確認すること。ホームページURL https://www.city.okayama.jp/jigyosha/category/5-3-17-0-0-0-0-0-0-0.html(4) 申請書類の入手方法インターネット上の岡山市ホームページ中の,当該入札公告に添付している書類等を併せてダウンロードし,取得すること。4 入札書の提出に関する事項(1) 入札書の郵送については,契約課において交付された入札書郵送用指定封筒(物品専用封筒:青色)(以下「指定封筒」という。)を用いること。(2) 入札者は,消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額(以下「入札金額」という。)を入札書に記入すること。この場合において落札金額は,入札金額に当該金額の100分の10に相当する金額を加算した金額(当該金額4/38に1円未満の端数があるときは,その端数を切り捨てた金額)とする。(3) 入札書等に必要事項を記入し,記名押印(押印は,あらかじめ本市に届け出た印判に限る。)したものを指定封筒に封入し,岡山大供郵便局留の一般書留又は簡易書留郵便により郵送することとする。この場合において,入札書のくじ用数字欄には,任意の3桁の数字を記載すること。(4) 郵送した入札書は,書換え,引換え又は撤回することはできない。(5) 特に必要があると認める場合を除き,入札書郵送後の入札辞退は認めない。(6) 指定封筒は契約課物品契約係で交付する。郵送により指定封筒の取り寄せを希望する場合は,必要な切手を貼り,送付希望先を記入した封筒を「〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 岡山市役所契約課」まで送付すること。5 入札方法等に関する事項(1) 岡山市物品購入等郵便入札実施要綱(以下「郵便入札実施要綱」という。)に規定する郵便入札以外は認めない。(2) 入札回数は1回とする。(3) 入札の開札は,公告に定めた開札日時及び場所において,入札参加者のうち立会を希望する者1人以上を立ち会わせて執行するものとする。この場合において,立会希望者が多数のときは先着順で5人を立ち会わせるものとし,立会希望者がいないときは当該入札事務に関係のない本市職員を立ち会わせるものとする。(4) 開札の立会人は,入札参加者の代表者若しくは受任者又はその代理人(代理人の場合は,委任状を提出した者に限る。)とする。(5) 開札前に入札参加者がいないときは,入札は中止するものとする。(6) 開札の結果,入札参加者の入札が,下記8の参加資格の確認を行うまでもなく,下記6(1)~(13)のいずれかに該当することが明らかである場合は,当該入札参加者の入札を無効とする。(7) 上記(6)により無効となった入札書を除いた入札書を提出した入札参加者がない場合は入札を不調とするものとする。(8) 無効となった入札書を除いた入札書のうち税抜き許容価格(地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条第3項に規定する予定価格から消費税及び地方消費税相当額を除いたものをいう。)以下の入札書(以下「有効入札書」という。)を提出した入札参加者が1人以上の場合は直ちに落札者の決定を保留し,有効入札書を提出した入札参加者がいない場合は,入札を不調とするものとする。(9) 上記(8)により落札者の決定を保留した場合は,有効入札書を提出した者のうち最低価格の入札書を提出したもの(以下「最低価格入札者」という。)を参加資格の有無の確認(以下「参加資格の確認」という。)を行う対象者(以下「確認対象者」という。)とする。(10) 上記(9)に基づき確認対象者を決定する場合において,最低価格入札者が2人以上あるときは,くじにより順位を決定するものとする。くじの方法は,次のとおりとする。① 同価格で入札した者ごとに抽選器で1回抽選し,出た数の大きい順に0から番号を付す。抽選は入札執行者が行うものとし,抽選する順番は指定業者名簿の50音順とする。この場合において,一度抽選された玉は抽選器には戻さない。② 同価格の入札書に記載されているくじ用数字の合計を同価格で入札した者の数で除した余りの数と前号の規定により付された番号が一致した者を同価格における最上位の順位とし,他の者は前号の規定により付された番号の昇順に順位を付すものとする。この場合において,入札書にくじ用数字が記載されていないときは,当該数字を0とみなす。(11) 談合通報に基づき調査を実施する場合及び談合の疑いが認められる場合は,入札を中止,延期又は落札決定を保留することがある。(12) 岡山市は入札中止等に伴う損害賠償については,その責を負わないものとする。(13) 入札に際して,契約規則の規定を遵守すること。6 入札の無効に関する事項次に掲げる事項のいずれかに該当する入札は無効とする。 (1) 明らかに競争入札に参加する資格のない者がした入札(2) 入札方法に違反して行われた入札(3) 入札書に記名押印がない入札(4) 総金額を訂正している入札又は入札金額その他必要事項を確認しがたい入札(5) 同一入札事項について同一人が2通以上の入札書を提出した入札(6) 一般書留又は簡易書留郵便以外の方法で入札書を提出した入札(7) 指定封筒以外の封筒で入札書を郵送した入札(8) 入札書が到着期限までに到着していない入札5/38(9) 指定封筒記載の対象物件名又は差出人名と同封された入札書の対象物件名又は入札者が相違する入札(10) 指定封筒に対象物件名又は差出人名が記載されていない入札(11) 1通の指定封筒に複数の入札書を封入して郵送した入札(12) 明らかに不正によると認められる入札(13) その他市長が定める入札条件に違反してなされた入札7 入札の失格に関する事項下記8に規定する参加資格の確認において,次に掲げる事項のいずれかに該当する者は失格とする。(1) 競争入札に参加する資格のない者(2) 市長が指定する期限までに申請書等を提出しない者(3) 持参以外の方法で申請書等を提出した者(4) 明らかに不正によると認められる入札を行った者(5) 入札後落札者を決定するまでの間に,本市の指名停止等を受けた者(当該指名停止等の理由となった事案が当該入札前に発生したものである場合に限る。)(6) その他市長が定める入札条件に違反してなされた入札を行った者8 参加資格の確認に関する事項(1) 市長は,確認対象者から申請書等が提出されたときは,公告に定める開札日時を基準として,申請書等に基づき,当該確認対象者の参加資格の確認を行うものとする。(2) 市長は,上記(1)により参加資格の確認を行った結果,確認対象者の参加資格がないと認めたときは,第2順位の入札書を提出をした者(以下「第2順位者」という。)から申請書等の提出を求めた上で,参加資格の確認を行うものとする。(3) 市長は,上記(2)により参加資格の確認を行った結果,第2順位者の参加資格がないと認めたときは,第3順位の入札書を提出した者以降について,順次申請書等の提出を求めた上で,参加資格を有する者が確認されるまで,参加資格の確認を行うものとする。(4) 上記(2)(3)により参加資格の確認を行う場合は,上記(1)を準用する。(この場合の申請書等の受付期間は,上位順位者の参加資格がないと認めた日の2日後(休日を除く。)の午後5時15分までとする。)(5) 市長は,参加資格の確認を行った結果,参加資格を有する者がいなくなった場合は,入札を不調とするものとする。(6) 市長は,参加資格の確認を行うに当たり,必要があると認めるときは,入札参加者に対し聞取調査を実施することができるものとする。(7) 市長は,上記(1)~(6)にかかわらず,必要があると認めるときは,他の入札参加者に対し申請書等の提出を求めることができる。9 落札者の決定に関する事項市長は,上記8(1)~(7)の参加資格の確認により,参加資格を有すると認めた者(以下「資格確認者」という。)を落札者として決定するものとする。10 参加資格確認結果及び入札結果の通知に関する事項(1) 市長は,落札者を決定した場合は,申請書等を提出した者に対して,参加資格確認結果及び入札結果を通知するものとする。この場合において,参加資格がないと認めた者に対しては,その理由もあわせて通知するものとする。(2) 参加資格の確認後,落札者が申請書等について虚偽の記載をしたことが明らかになったときは,参加資格を喪失する。11 入札保証金及び契約保証に関する事項(1) 入札保証金① 入札保証金の額は,見積もった契約予定総金額(消費税及び地方消費税相当額を含めた額。)の100分の5以上の額とする。② 以下のア,イいずれかの場合は,入札保証金を免除する。ア この入札に参加しようとする者が,有資格者名簿若しくは特定調達名簿に登載されており,開札日の前日から過去3年の間に,本市との間で締結した契約を履行しないこと又は本市から契約の相手方とされたにもかかわらず契約を締結しないこと等がなく,契約を締結しないこととなるおそれがないと認められる場合イ 入札保証保険契約を締結したとき6/38③ 入札参加者は,入札保証金に代わる担保として,銀行又は市長が確実と認める金融機関(以下「金融機関等」という。)の保証を提供することができる。④ 入札保証金の納入は,契約課で発行する納入通知書で納付し,開札日の前日午後3時までに領収書を契約課へ提出すること。(入札保証金に代わる担保を提供する場合は,開札日の前日午後3時までに金融機関等の保証を契約課へ提出すること。入札保証保険契約を締結した場合も同様とする。)(2) 契約保証金① 契約金額の100分の10以上の額を納付すること。ただし,金融機関等の保証をもって契約保証金の納付に代えることができる。また,履行保証証券による保証を付し又は履行保証保険契約の締結を行った場合は,契約保証金の納付を免除する。② 契約保証金の納入は,契約課で発行する納入通知書で納付し,その契約書の作成期日(市長から契約の相手方とする旨の通知を受けた日から7日以内)の午後3時までに領収書を契約課へ提出すること(契約保証金に代わる担保を提供する場合は,その契約書の作成期日の午後3時までに金融機関等の保証に係る保証書を契約課へ提出すること。履行保証保険契約を締結した場合も同様とする。)。12 その他(1) 代表者が同じ法人又は個人は,同一の入札において2者以上参加できない。(2) 事業協同組合については,組合と当該組合員が同一の入札に参加できない。(3) この入札の結果は,落札者の決定後,落札者及び落札金額,入札者及び各入札者の入札金額並びに一般競争入札の参加資格がないと認めた者及びその理由について,岡山市ホームページにおいて閲覧に供する。(4) この入札におけるその他の契約条項については,岡山市ホームページに掲載する。(5) この入札の執行及び契約の締結については,この公告で定めるもののほか,契約規則及び郵便入札実施要綱に定めるところによる。(6) 契約手続において使用する言語及び通貨は,日本語及び日本国通貨とする。 問い合わせ先(入札,契約について) 岡山市北区大供一丁目1番1号契約課電話 (086)803-1156 (直通)FAX (086)803-17367/38十 億 千 百 十 万 千 百 十 円 ただし品 名規 格 仕様書のとおり数 量 1台 岡 山 市 長 様所 在 地㊞代 表 者 名く じ 用 数 字入札(見積)書金額水難救助車岡山市契約規則(平成元年市規則第63号)及び関係書類(仕様書及び図面)並びに見本等熟知承諾のうえ上記のとおり提出します。 イ 車両エンジンの始動と連動であること。20/3811ウ 前後2カメラにより、走行時の前方及び後方の映像を記録すること。エ 記録媒体は、SDカードであること。オ GPS機能を有していること。カ パスワードによるセキュリティ機能を有すること。ドライブレコーダーについての概略は以上とするが、詳細については、別途当局と協議すること。(3)縞板の使用については、極力継ぎ目のないものとし、表面の仕上げには同一部材を用いるとともに、溶接部は入念な施工を施して、切削部分が少ない精度の高い仕上げとすること。(4)ステップ等をアングル等により、延長又は付帯させる構造とする場合は、強度のある補強材を用いるとともに、シャシの特性にも配意した設計とすること。また、積載品についての配置、区画等については別途当局と協議すること。(5)車体に設ける各収納ボックス、収納棚には、厚さ10mm程度のプラスチック製のすのこマットを敷設すること。(6)ぎ装工程における取り付け位置の変更、手直し、修正等に関わる穴埋め及び切削加工については、安易な補修は慎み、全てを取り替えるものとする。また、簡易な補修といえども、代用品と判断されるものを用いてはならない。(7)ぎ装に関わる形状、構造、使用材料及び車両に関わる機能、操作性並びに性能は、当局創意の仕様に沿うものとし、明らかに不備と認める部分がないようにすること。第5 塗色及び記入文字等1 塗色は次のとおりとするが、キャブについては、開放されたドア及びその周辺部の内面も外板と同色とし、開放時に素地が目視されないよう配意すること。(1)外板 深みのある朱色(日本塗料工業会規格07-40X)(2)シャッター シルバー又は朱色(3)ボックス内部板 シルバー又はグレー2 塗装要領は、次のとおりとする。(1)錆び落とし、素地調整を十分実施後、プライマー、パテ、サフェーサー、シーラー等の下・中塗りを施し、上塗りは3回以上とする。(2)車両外板部の塗装面は鏡面仕上げとし、オレンジピール等の欠点がないようにすること。(3)外板部の塗装面における車両装備品又は付帯装置は、可能な限り離脱して行い、マスキングによる場合には丁寧な仕上げとすること。(4)車両外部に取り付けた付属品(ミラー、グリル、メッキ部を除く。)の塗装は、車両と同色とし、手塗り等による安易な塗装はしないこと。(5)キャブ下及びフェンダー等の内側は、アンダーコーティングを施した後に指定の塗色を行うこと。3 記入文字等(1)記入文字は、「岡山市消防局(漢字・アルファベット)」、「車両名称」、「対空表示」等とする。21/3812(2)当局が支給するシンボルマークのデータを使用して、車両の指定位置にステッカーを貼付することとするが、詳細については別途当局と協議すること。(3)ステッカー等をシャッターに貼付する場合は、シャッターの継ぎ目に合わせて切れ込みを入れる等、容易に剥がれることがないよう施工すること。(4)文字の位置、寸法、書体、色等については、別紙4「文字、車両番号等記入要領(水難救助車)」のとおりとする。(5)車両に貼付する広報用シートについては、別紙5「広報用シートについて」のとおりとする。第6 補則1 検収については、陸運支局の新規登録検査に合格後、当局が本仕様書に基づいて、個々の検査を実施し、全て良好と認めた後、受注者から車両を受領して完了とする。2 受注者は、検査において当局が不合格とした物品及び指摘箇所については、速やかに修理、修復又は交換し、当局の再検査を受けるものとする。3 完成車の納入期限は、令和7年3月31日(月)とする。4 車両の納入時は、整備清掃及び各部点検と給油脂等を入念に実施し搬入すること。5 納入場所は、岡山市消防教育訓練センター(岡山市中区桑野116-3)とする。6 保証期間は納入の日から1年間とするが、保証期間(積載機器、付属品等で保証期間が1年よりも長期設定されているものについては、その期間とする。)経過後といえども、設計、使用資材、ぎ装等における不備・欠陥又はこれらに起因する故障、破損等の一切は、受注者側の責任において速やかに修理、修復又は交換を行うこと。7 受注者は、当該車両が安全に関する基準により設計、製造され、厳しい品質管理システムにより製作されたものであっても、経年による架装及びぎ装に関わる部分に起因する事故を防止するための無償点検を1年に1回以上、当局が指定する日に実施するとともに、安全に運用するための操作、技能についての講習会を行い、安全に対する提言と点検整備に必要な情報を当局に提示すること。8 本仕様書に基づく手続き及び車両の登録(既存車両の一時抹消登録も含む。)に関わる手続き等の諸費用は、全て受注者側の負担とする。ただし、自動車重量税、自動車損害賠償責任保険料は、当局の負担とする。9 別表4「支給品」については、本車両及び当局が指定する既設車両1車両合わせて2車両の間で移設を行うものとする。10 担当課:岡山市消防局警防部警防課電話(086)234-9976以 上22/38別紙1消防広報メッセージについて標準メッセージ(女性音)○ 緊急車が通ります。道をあけてください。○ 交差点に進入します。ご注意ください。○ 右へ走行します。ご注意ください。○ 左へ走行します。ご注意ください。○ こちらは消防署です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意ください。○ こちらは消防署です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意ください。○ こちらは消防署です。ただ今、「火災警報」が発令中です。空気が非常に乾燥し、ちょっとした不注意が火事の元、お出かけ前、おやすみ前には、必ず火の元を確かめましょう。○ こちらは消防署です。ただ今「火災注意報」が発令中です。空気が非常に乾燥し、火災の起こりやすい気象状態となっています。火の取扱いに十分注意しましょう。○ こちらは消防署です。年末であわただしいこのごろ、火の元は大丈夫でしょうか。 お出かけ前、おやすみ前には、戸締まりとともに今一度、火の元点検を行いましょう。○ 消防署からお知らせします。空気が乾燥し、火災の起こりやすい気象状態となっています。屋外、山裾での焚き火、火入れには十分注意してください。○ こちらは消防署です。ただ今、上流のダムで放流をしています。川が増水するので大変危険です。ご注意下さい。○ こちらは、消防隊です。ヘリコプターの着陸は、大変危険ですので近づかないでください。また、砂などが飛散しますので、窓を閉め、飛散物に注意して下さい。 ご協力をお願いします。〇 消防署からお知らせします。先程の火災により水道水が濁ることがあります。濁った際は、きれいな水が出るまで流したのち、使用して下さい。〇 こちらは消防署です。火災建物関係の方は至急、近くの消防隊員にお知らせください。(注)概略等については、上記のとおりとするが、詳細については当局の指示を受けて実施すること。23/38別紙2消防救急デジタル無線機据付等仕様書(水難救助車)1 適用範囲本仕様書は、岡山市消防局(以下、「当局」という。)が令和 6 年度消防施設整備計画に基づいて整備する、水難救助車(以下、「新規車両」という。)に装備する消防救急デジタル無線機(以下、「無線機」という。)の据付け、配線、調整等の一切について適用する。2 主要機器構成装備する主要機器の構成は、以下のとおりとするが、無線機は、現在当局が運用中の指定する車両(以下、「既設車両」という。)と、新規車両との間で移設等を行うため、詳細については、当局と協議すること。なお、「支給品」と記載のある機器については、現在当局が運用中の既設車両から取り外して新規車両に据付け等を行うものとする。(1)送受信機 :1式(支給品)(2)送受話器 :2式(支給品)(3)送受話器用ハンガー :2式(4)制御箱 :1式(5)通話分配器 :1式(6)空中線 :2式(7)給電線及び基部 :2式(8)空中線切替装置 :1式(9)スピーカー :4式(10)各種機器取付器具・配線等 :1式3 据付条件等(1)送受信機本体及び送受話器は、運転室内に取り付けること。また、送受話器は運転室内及び車両の右側面(運転席側)に取り付け、いずれの場所からも制御及び運用操作が行えること。(2)スピーカーは、運転室内、隊員室内及び車両の両側面に取り付けること。(3)車両の右側面(運転席側)に概ね(W)270mm(H)×330mm×(D)200mm の大きさで、車体に埋め込み式の制御箱を設けるとともに、送受話器を取り付けること。また、外部空中線(地下街等)を使用する際の空中線切替えスイッチ及びドアースイッチ(自動点滅ランプ)も制御箱内に設けること。(4)空中線相互間の離隔距離は、1.2m以上とする。24/38(5)空中線は、当局が指定する周波数(別途指示)を有効に放射できること。(6)材料ア 電源線:2mm2以上イ 制御線:0.5mm以上 シールドウ 給電線:5D-2W(同等品又はそれ以上)エ 配 管:25mm以上 可とう電線管(7)本装置に使用する資材は構造堅固、機能優秀で長時間の使用に充分耐え得るものとする。(8)本仕様書に記載されていない事項については、下記の規格等に準ずるものとする。ア 日本産業規格(JIS)イ 日本電気工業会標準規格(JEM)ウ 日本電子機械工業会規格エ 日本通信機工業標準規格オ 電気設計技術基準カ 電波法及び同法関係規則等キ その他関係法令及び規則等4 その他(1)受注者は、契約完了後、早急に各機器、材料の承認図書を提出し、当局の承認を得るものとする。(2)受注者は、納入完了後においても無線装置運用管理等に必要な技術指導を必要に応じて行うものとする。(3)保証期間は、納入完了の日から1年間とする。ただし、支給品の機器を除く。(4)本仕様書に明記されていない事項といえども運用上当然必要と認められるものは、受注者において無償で納入するものとする。(5)各機器の諸元及び数量について、設計上変更の生じる場合は、当局と協議を行いその指示を受けること。(6)無線局変更申請が必要な場合、当該申請及びこれに要する費用は、一切受注者の負担とする。(7)無線機器の設置状況写真(車両番号の分かる全景写真を含む。)を提出すること。25/38別紙3車両運用端末装置等据付仕様書(水難救助車)1 適用範囲本仕様書は、当該車両(新規更新車両)に装備する車両運用端末装置(指令情報の受信、病院情報、災害地点、車両位置等をディスプレイに表示するとともに車両動態、車両位置を管理する装置)及び車外設定端末装置(消防車両の車外に取り付けられる動態設定端末装置)について、現在運用中の車両(以下、「既設車両」という。)からの取り外し、取り外した装置の据付け、配線、調整等の一切について適用する。2 主要装置構成装備する主要装置の構成は以下のとおりとするが、岡山市消防局(以下、「当局」という。)が指定する当該車両及び既設車両1車両合わせて2車両の間で移設等を行うため、詳細については、当局と協議すること。なお、「当局支給」と記載のある装置については、既設車両から取り外して据付け等を行うものとする。(1)車両運用端末装置ア PCユニット(10.1インチワイドタッチパネルLCD) :1式(当局支給)イ カーアダプタ :1式(当局支給)ウ 電源インターフェースユニット :1式(当局支給)エ GPSアンテナ :1式(当局支給)オ 外部スピーカー :1式(当局支給)(2)各種装置取り付け器具・配線等 :1式3 装置取り付け位置(1)各装置の取り付け位置は、事前に当局の承認を得ること。(2)各種アンテナの取り付け位置は、各装置が有効に動作できる場所に取り付けること。4 その他(1)各機器の取り付け状況がわかる設置位置図、車載端末据付チェックシート及び完成写真を提出すること。(2)保証期間は、納入完了の日から1年間とする。ただし、当局支給の装置は除く。(3)本仕様書に明記されていない事項といえども、運用上当然必要と認められるものは、受注者において無償で納入すること。(4)本仕様書に記載されていない事項については、下記に準ずること。ア 日本産業規格(JIS)イ 日本電気工業会標準規格(JEM)26/38ウ 日本電子機械工業会規格エ 日本通信機工業標準規格オ 電気設計技術基準カ 電波法及び同法関係規則等キ その他関係法令及び規則等27/38別紙4文字、車両番号等記入要領(水難救助車)1 キャビンドアの両側の指定位置に、次の文字をカッティングシートで記入すること。なお、車両名称については別途指示する。2 キャビン上の指定位置には、対空表示として車両所属及び種別記号を例示により記入すること。なお、例示による「岡山」は、「水難」「南」よりやや小さい字とし、キャビン上のスペースを有効利用し配置するものとする。なお、キャブ内に納まらず、縞板部に表示する場合は、文字色を黒色とすること。3 車体前部の指定位置に、整備年月を以下の例示に従い記入すること。なお、文字サイズは概ね縦50mm×横35mmとし、白色(反射材)のカッティングシートを用いて西暦の下2桁及び月で表示すること。(例示)「2503」・・・「西暦2025年3月」 書体・・・「Arial Unicode MS」4 車体後部の指定位置に、「岡山市消防局」、「所属名」を記入すること。寸法等は、別途指示する。 5 その他の空きスペースに記入するデザイン文字等については別途指示する。6 当局が指定する位置に当局が支給するデータのシンボルマークシート又はステッカーを貼り付けることするが、寸法は別途指示する。(注)概略等については、上記のとおりとするが、詳細については、その都度当局の指示を受けて実施すること。「岡山市消防局」・・・ 寸法 概ね1字縦100mm×横100mm書体 丸ゴシック色 白色(反射材)記入 左から記入「車両名称」・・・・・ 寸法 概ね1文字縦80mm×横80mm書体 丸ゴシック色 白色(反射材)記入 左から記入岡 山・・・・・・・・ 寸法 別途指示水 難 書体 丸ゴシック南 色 白色(非反射材)記入 左から記入、枠無し28/38別紙5広報用シートについて1 広報用シート軟質マグネットゴムに蛍光反射シートで文字を表示すること。2 種別(1)白色地に次の文字を表示すること。「訓練中」 シートサイズ 600mm×200mm文字寸法 1文字縦130mm×横130mm書体 丸ゴシック 字幅20mm文字色 黒枚数 2(2)黄色地に次の文字を表示すること。「火災注意報発 令 中」シートサイズ 500mm×250mm文字寸法 1文字縦100mm×横90mm書体 丸ゴシック 字幅10mm 2段表示文字色 黒枚数 2(3)赤色地に次の文字を表示すること。「火災警報発 令 中」シートサイズ 500mm×250mm文字寸法 1文字縦100mm×横90mm書体 丸ゴシック 字幅10mm 2段表示文字色 白枚数 2(4)白色地に次の文字を表示すること。「回送中」 シートサイズ 600mm×200mm文字寸法 1文字縦130mm×横130mm外枠 シート内側概ね10mmの位置から、幅10mmの枠を設けること。書体 丸ゴシック 字幅20mm文字色 紺枚数 2(5)収納用ケース平(薄)型 数量 1(注)概略等については、上記のとおりとするが、詳細については当局の指示を受けて実施すること。 29/38別表1番号 数量1 1台2 1式3 1式4 1式5 1式6 1式7 1式8 1式9 1式10 1本11 1式12 1式13 1式14 1式15 1式16 1式17 1式18 1式19 1箇所20 1式21 1本22 1個23 1組24 1式25 1式26 1式27 1式28 1式29 1本30 2個31 1式32 1式ドライブレコーダードライブカメラ WITNESS LIGHTⅣカメラ2-リアウインドウ用、SDカード64GBDC-AC 1500W程度 100V用コンセント3箇所オールシーズンラジアルタイヤ右側面フォグランプスペアタイヤ(アルミホイル付き)広報板インバータ非常用信号灯 LED点滅式ブザー又は警報音アンカー用リングサイドバイザー泥除け純正品オルタネータカーエアコン標準サンバイザー標準 パワーステアリング牽引フック乗降用ラダー両側面 所要数後退警報器マグネットシート 4種8枚(裏フィルム)標準後方の映像表示UD-200エンジン水温計前後各1個全輪純正品標準バッテリーシャシ及びキャビン仕様品 名 規 格 ・ 型 式エンジン回転計標準24V-90Ah以上補助ラジエーター115E41L以上×2 引き出し式収納シングル・ワイドキャブ 2WD M/T 定員4人純正品 LEDマップランプシャシデジタルインナーミラー車輪止め ゴム製フレキ型 LED(助手席側)標準フレキシブルマイク牽引ワイヤー(ソフト)純正品三角停止板 JIS規格品室内蛍光灯車両用工具ABC粉末6型 消火器床マット 純正品タイヤチェーン 椿本 ライトマックス 亀甲タイプ50mm×5m 2t用シャックル2個付き30/38別表2番号 数量1 1個2 1式3 1式4 1式5 4枚6 1式7 所要数8 所要数9 2個10 4個11 6個12 2個13 2個14 1式15 1式16 1式17 1式別表3番号 数量1 1式2 1式3 2式4 1式5 1式6 1式7 5本8 1個9 8着10 8式11 8個12 8個13 1式ラフトボート水中スピーカー規 格 ・ 型 式クロムメッキ仕上げ オーニングテント装置 FIAMMA F45S(長さ約300㎝)、3方幕TSK-D152(専用マイク付)アルミシャッタールーフ一体型又は埋め込み型外装品LPC-4M1-COS手動シャッター 33B型(左2、右1、後1)消防章散光式赤色警光灯BC(浮力調整器具) アクアラング ウェーブ(ドライホース付き)品 名作業灯タイタンT1(分離型) フローテションカラー付き バスケット担架品 名ボート積載架台フロートキャッチャー 日本救命器具株式会社製Achiles-RA-PD149 ラフティングパドルRJB340WIONBR24規 格 ・ 型 式TSB-BMS0110連スイッチ SBW-D1 集中操作スイッチ電子サイレンアンプモーターサイレンフロントグリル赤色点滅灯ボックス灯1式フラッシュボーイLED SPQ28SW(手動式折り畳み及び伸縮架台に取り付け)又は同等品すのこ板18後部赤色警告灯LPT-3M1R-R LPC-4M1-C自動吹鳴式 敷板アルファ―旗 位置表示浮標国際信号α旗 日本海洋製(棒タイプ)電気防食装置 ラストアレスター後部車両用照明LED仕様側面赤色警告灯側面車両用照明LPT-3M1R-R 標識灯 車両名記入ダイブウエイズ(鳴動圧力50Ber)ミスタークイックテントアルミタイプ TA23(白色、240cm×360cm)四方幕、収納袋、おもり用水袋(脚数×2)名入り又は同等品積載品及び装備品ハイドロホンシステム DRS-100B水難救助・捜索用ハンディーソナーダイブホーン アクアテック AH-150-03アクアアイテントアクアブザーアクアラング レジェンド(オクトパス)アクアリフターレギュレターAL100031/3814 10本10個15個16 2個17 2式18 5個19 5個20 10個21 10本22 1式23 1式24 8本25 8本26 8個27 6足28 6式29 6個30 6個31 5個32 5個33 1個34 1式35 2個36 1巻37 10式38 1個39 1個40 1式41 25本42 1式43 1式44 3着45 6個46 6足47 2台充電式エアダスタ マキタ AS180DZアクアラング No.603100(2Kg)ウエイトベルトTUSA M27QBLTUSA SP461QB OR スノーケル潜水用ヘルメットフィン水中マスクアクアラング オープンイヤー サイズフリー伸縮式三角コーン、ウエイト、バー救命索発射銃三角コーンアクアラング ステンレスバックル付き 1.5mアクアラング No.603000(1Kg)充電式投光器レスキューショット J00008マキタ ML814、パワーソースキット2ガーミン Descent Gi Dual Power、ウォッチガードセイバーズ 折り畳み指揮台(180cm×75cm×74cm)P-136K型×2、P300型×2かるーいホン TD-503R、長ストラップ、ポーチ付きヤマヨ 150S直径5㎜、長さ50m以上、反射材入り急流用ブーツJunchi XM1-T6LEDヘッドランプ折り畳みテーブルライフガードチューブ救命浮環リボンロッドケースギアエイド アクアリバーナイフビッグブルー AL-1300NP、ハンズフリーグローブガービーモーガン 潜水用フルフェイスマスク M-48 Mod.1JSRU-9ライフガードチューブ 海用 レッド(100cm×15cm×8cm、ストラップ270cm)アキレス エアーガン300カウテール モンベル \ 1127511ホイッスルハンドライトダイビングヘッドライトフルフェイスマスクエアーガンガイロープ15重錘 赤色 20kg救助用縛体 バーサタイルスリング 藤倉航装社製 携帯用拡声器FOX40 ライフガードホイッスル EP1K CMGロープラチェット26㎝×2、27㎝×2、28㎝×2鉛(ダイバーウエイト)ウエットスーツ アクアラング社製 STA0119(2ピース)XL×2、XXL×1ストロボライト ストロボ&トーチライト AL300Aアクアラング アクアブーツ ロケットⅡ フィンL急流救助用ナイフ水中時計日本アクアラング社製ダイビングブーツ TUSA DB0109 26㎝×2、27㎝×2、28㎝×2パナソニック FD-F06X2 又は同等品スーツキャリーバッグ乾燥機空気ボンベ 530CⅢAZ32/381箱1個1個2個1個4本49 1台50 2個51 1個52 1式53 6個54 4個55 1式56 4式5個5個5個5個5個5個別表4番号 数量1 1式2 1式ペツル アイディーS D020AA00ペツル アサップロック B071CB00ペツル オーケートライアクトロック M33ATLペツル リングオープン P28ペツル アサップソーバーアクセス L071CB0057 転落防止用資機材ペツル プログレスアジャストY48手押し台車 アクロス 標準仕様(カゴ台車タイプ)支給品車両運用端末装置 本体、付帯機器等の移設消防救急デジタル無線機 本体、付帯機器等の移設品 名 規 格 ・ 型 式フローティングロープ 11㎜×100m下流バックアップ用資機材ストップ ペツル D009AA00プーリー CMC プロスイベルプーリー 300430ロープバッグ スターリン ロープバッグ(大サイズ)100m用 レッドウェビング 650cm×2、750cm×2メッシュコンテナ水中ヘッドライト bigblue HL-450XWレスキューミー レスキューミーマーカーブイエアーフェンダーA-0 赤、WESE カヤックアンカーロープリール、Entatil防錆8ストランド83mセキスイコンテナ 140L(青色、キャスター付き)プライバシースクリーン セイバースクリーン W300×H150 芯棒、ケース、バンド付き簡易シャワーセットKampa 温水システム Geyser(カートリッジガス缶×10、CB缶→OD缶変換アダプター、 水用50Lポリタンク含む)又は同等品MPD CMC 11㎜用パーソナルマーカー GLO-TOOB AAA パーソナルマーカー(赤・白各3個)33/38令和 年 月 日岡山市長 大森 雅夫 様㊞付けで公告のあったに係る入札参加資格を確認されたく,必要な書類を添えて申請します。 代 表 者 名なお,当社(者)は,地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に規定する者でないこと並びにこの申請書および添付書類の内容は事実と34/38令和 年 月 日注1)この調書は,今回発注物品の入札参加資格確認申請時に提出するとともに,その後契約締結日までの間に上記措置を受けたときは,速やかに必要事項を記載して届け出てください。 住 所商号又は名称代表者名上記措置を受けている場合は以下に記載してください。 措 置 期 間措 置 理 由そ の 他指 名 停 止 等 措 置 状 況 調 書岡山市以外の公共機関から指名停止,指名留保等の措置を受けているかどうか措置を受けていない ・ 措置を受けている(該当する方を○で囲んでください。)公 共 機 関 名35/38令和 年 月 日様申請者㊞ 岡山市発注の一般競争入札参加資格確認申請に必要なため,下記のとおり証明願います。 上記のとおり,相違ないことを証明します。 令和 年 月 日発注者住所氏名 ㊞ 実 績 証 明 書備考 納入先住 所商号又は名称代表者名品名 契約金額 納入日36/381メンテナンス対応等証明書品名 水難救助車1 当該車両のメンテナンスが行える整備工場点検整備及び修理依頼から着手までの所要日数は、1日以内で着手いたします。最寄の整備工場名所 在 地電話番号競争入札参加希望者との関係直営・協力 (いずれかに○をする。)担当者氏名整備を実際に担当する人員名「協力」に該当する場合、競争入札参加希望者等の契約状況を明らかにする契約書又は代理店証明書の写しを添付すること。2 部品供給体制依頼から納品までの所要日数は、2日以内で対応いたします。(代替機等でアフターサービスが可能です。)統括窓口担当者名電話番号・供給系統(フローチャート図)37/3823 技術員の派遣体制(1) 最寄りの整備工場の派遣体制現地到着までの所要日数は、依頼から1日以内で対応いたします。緊急時の連絡体制現地への派遣方法(2) メーカーの技術員の派遣体制現地到着までの所要日数は、依頼から2日以内で対応いたします。緊急時の連絡体制現地への派遣方法上記のとおり証明いたします。令和 年 月 日(岡山市長あて)(入札参加希望者)住所会社名代表者氏名38/38
NAICS
-
CPVS
-
UNSPSC
-
Regions
APEC Countries Asia Eastern Asia
Sectors
Civil Works Building Automobiles and Auto Parts Non-Renewable Energy Supply Security Services Bridges and Tunnels Engineering Banking-Finance-Insurance Postal and Courier Services Roads and Highways-Bridge Oil and Gas Telecommunications Water and Sanitation Law and Legal Services Plastic and Rubber Education and Training Machinery and Equipments-M&E Defence and Security Electricity Construction Fire Safety and Security Energy-Power and Electrical Computer Hardwares and Consumables Aviation Electronics Building Material Marine
URL
Share
To be notified
when a tender matching your filter is published
To Follow
Tenders
Add New Tender Alert
To Follow
Contracts
Add New Contract Alert
To Follow
Fairs
Add New Fair Alert
Similar Tenders
Language: Japanese
Deadline Date: 16.08.2024