Tender Details
Title
令和6年度 那覇空港事務所庁舎等清掃業務 令和6年度 那覇空港事務所庁舎等清掃業務 次のとおり一般競争入札に付します。 なお、本入札に係わる落札及び契約締結は、当該契約に係る令和6年度本予算が成立し、予算示達がなされることを条件とする。 分任...
Country
Language
Japanese
Organization
Published Date
19.02.2024
Deadline Date
N/A
Overview
令和6年度 那覇空港事務所庁舎等清掃業務 令和6年度 那覇空港事務所庁舎等清掃業務 次のとおり一般競争入札に付します。 なお、本入札に係わる落札及び契約締結は、当該契約に係る令和6年度本予算が成立し、予算示達がなされることを条件とする。 分任... 国土交通省大阪航空局  大阪府大阪市 入札情報は以下の通りです。 件名 令和6年度 那覇空港事務所庁舎等清掃業務 公示日または更新日 2024 年 2 月 20 日 組織 国土交通省 取得日 2024 年 2 月 20 日 20:08:17 公告内容 次のとおり一般競争入札に付します。 なお、本入札に係わる落札及び契約締結は、当該契約に係る令和6年度本予算が成立し、予算示達がなされることを条件とする。 分任支出負担行為担当官 那覇空港事務所長 古堅 厚弘◎調達機関番号 020 ◎所在地番号 47〇那会第336号1. 調達内容(1) 品目分類番号 112(2) 契約件名令和6年度 那覇空港事務所庁舎等清掃業務(電子入札対象案件)(3) 履行内容等別紙のとおり(4) 電子調達システムの利用 本案件は、申請書等の提出、入札を電子調達システムで行う対象案件である。なお、電子調達システムによりがたい場合は、紙入札方式参加承諾願を提出するものとする。 (5)(6)(7) 入札方法 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10%に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てるものとする。) をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。 2. 競争参加資格(1)は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。 (2) 予決令第71条の規定に該当しない者であること。 (3) 令和04・05・06年度国土交通省競争参加資格(全省庁統一資格)のうち、開札時までに「役務の提供等」のB又はC等級に格付けされた競争参加資格を有する者であること。 (会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者については、手続開始後、競争参加資格を継続する為に必要な手続きを行った者であること。) なお、当該資格を有していない者については、「競争参加者の資格に関する公示」(令和5年入 札 公 告なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者令和6年2月20日履行期間 契約締結日の翌平日から令和7年3月31日まで履行場所 那覇空港事務所(那覇空港内6施設)予算決算及び会計令(以下「予決令」という。)第70条の規定に該当しない者であること。 ①統合庁舎 ②管制塔庁舎 ③消防庁舎 ④第二消防車庫(那覇空港制限 区域内) ⑤スイーパー車庫 ⑥第二庁舎3月31日付官報)に記載されている申請方法等により、競争参加資格の申請を受け付ける。 (4) 会社更生法に基づき更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法に基づき再生手続開始の申立てがなされている者でないこと。 ただし、2.(3)の競争参加資格を継続する為に必要な手続きを行った者を除く。 (5) 競争参加資格確認申請書(以下「申請書」という。)及び競争参加資格確認資料(以下「資料」という。)の提出期限から開札日までの間に、国土交通省大阪航空局長から航空局所掌の工事請負契約に係る指名停止等の措置要領(昭和59年6月28日付け空経第386号)に基づく指名停止を受けていない者であること。ただし、中小企業等協同組合法又は特別の法律によって設立された組合又は連合会にあっては、当該組合又は連合会の構成員のうち、指名停止措置要領に基づく指名停止を受けている構成員がいる場合、当該構成員を、本契約の履行期間中、本業務に従事させないこと。 (6) 警察当局から、暴力団員が実質的に経営を支配する者又はこれに準ずる者として、国土交通省公共事業等からの排除要請があり、当該状態が継続している者でないこと。 (7) 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律(昭和60年法律第88号)の規定(第3章第4節を除く。)又はこれらの規定に基づく命令に違反した日若しくは処分(指導を含む)を受けた日から5年を経過しない者でないこと。(これらの規定に違反して是正指導を受けた者のうち、入札参加関係書類提出時までに是正を完了している者を除く。)(8) 労働保険・厚生年金保険・全国健康保険協会管掌健康保険又は船員保険の未適用及びこれらに係る保険料の未納がないこと。(入札参加関係書類提出時において、直近2年間の保険料の未納がないこと。)(9) 電子調達システムによる場合は、電子認証(ICカード)を取得していること。 (10) 予決令第73条の規定に基づき、分任支出負担行為担当官那覇空港事務所長が下記のとおり定める競争参加資格要件事項を全て満たす者であること。(詳細については別紙による。)(11) 入札説明書の交付を受けた者であること、又は電子調達システムよりダウンロードした者であること。 3.入札書の提出場所等(1) 入札書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書・仕様書の問い合わせ先〒901-0143 沖縄県那覇市安次嶺531-3大阪航空局 那覇空港事務所 総務部 会計課電話番号 098-859-5106(2) 電子調達システムのURL及び問い合わせ先 https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/調達ポータル・電子調達システム ヘルプデスク電話番号 0570-000-683(ナビダイヤル) 03-4332-7803(IP電話等をご利用の場合)(3) 入札説明書及び仕様書の交付期間並びに方法① 交付期間令和6年2月20日(火)9時から令和6年3月21日(木)17時まで② 交付方法(ア)電子調達システムにより交付する。 (イ)やむを得ない事由により、上記交付方法による入手ができない入札参加希望者は、交付期間内の土曜日、日曜日及び祝日等を除く9時から17時までの間に3.(1)に問い合わせること。 (4) 申請書及び資料等の提出期限令和6年3月22日(金)14時(5) 電子調達システムによる入札及び郵送による入札書の受領期間令和6年3月28日(木)9時から令和6年4月10日(水)17時まで入札書を持参する場合の受領期間令和6年3月28日(木)9時から令和6年4月11日(木)10時まで(6) 開札の日時及び場所令和6年4月11日(木)10時 沖縄県那覇市安次嶺531-3那覇空港事務所統合庁舎2階入札室4.その他(1) 契約手続きにおいて使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨に限る。 (2) 入札保証金及び契約保証金 免除(3) 入札者に要求される事項① 電子調達システムにより参加を希望する者は、所定の受領期限までに入札書類データ(申請書等)を3.(2)に示すURLに提出しなければならない。 ② 紙入札方式により参加を希望する者は、必要な申請書等を所定の受領期限までに3.(1)に示す場所に提出しなければならない。 なお、いずれの場合も、開札日の前日までの間において必要な申請書等の内容に関する契約担当官等からの照会があった場合には、説明しなければならない。また、入札書に本件責任者、担当者の氏名及び連絡先を明記することにより、入札書への押印を省略することができる。ただし、押印を省略した入札書であっても電子メールによる提出は認めない。 (4) 入札の無効 本公告に示した競争参加資格のない者が行った入札、申請書又は資料に虚偽の記載をした者が行った入札及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。 (5) 契約書作成の要否 要(6) 落札者の決定方法 予決令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内であり、入札説明書の要求要件をすべて満たした入札者の中から、最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者と決定する。ただし、落札者となるべき者の入札価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、予定価格の制限の範囲内の価格をもって入札した他の者のうち最低価格をもって入札した者を落札者とすることがある。なお、落札者となるべき者が2者以上となった場合は、くじにより落札者を決定するものとする。 予決令第85条の基準(平成16年6月10日国官会第366号)に該当する入札を行った者は、契約担当官等の行う調査に協力しなければならない。 (7) 手続きにおける交渉の有無 無(8) 詳細は入札説明書による。 5.Summary(1) Official in charge of disbursement of the procuring entity :Furugen AtsuhiroAdministrator,Naha Airport Office, Ministry of Land,Infrastructure, Transport and Tourism(2) Classification of the products to be procured :112(3) Nature and quantity of the services to be requiredTotal Cleaning service for Naha Airport Administrative office 1set(4) Fulfillment period :from the next weekday of the contract date through March 31, 2025(5) Fulfillment place : As the tender explanatory pamphlet shows(6) Acquire the electric certificate in case of using the Electric Bidding System(7) Qualification for participating in the tendering procedures,Suppliers eligiblefor participating in the proposed tender are those who shall :① not come under Article 70 of the Cabinet Order concerning the Budget,Auditingand Accounting. Furthermore,minors,Person under Conservatorship or Person underAssistance that obtained the consent necessary for concluding a contract may beapplicable under cases of special reasons within the said clause② not come under Article 71 of the Cabinet Order concerning the Budget,Auditingand Accounting③ not be currently under suspension of nomination by Director-General, West Japan Civil Aviation Bureau④ have Grade B,C “Provision of Service"in terms of the qualification for participatingin tenders by Ministry of Land, Infrastructure,Transport and Tourism(Single qualification for every ministry and agency)in the fiscal year 2022/2023/2024⑤ meet the qualification requirements which the Obligating Officer may specifyin accordance with Article 73 of the Cabinet Order(The requirements are shown in the general evaluation standard)(8) Time-limit for tender : 17:00 April 10, 2024 : 10:00 April 11, 2024 in caseof by hand(9)Contact point for the notice :Accounting Division,General Affairs Department,NahaAirport Office, Ministry of Land,Infrastructure, Transport and Tourism 531-3 AshimineNaha-city Okinawa,901-0143 Japan TEL 098-859-5106https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/【入札公告:別紙】履行内容等(1)日常清掃(2)定期清掃(3)窓ガラス清掃1.清掃作業従事者の管理体制につき、次の要件を備えた者であること。 ①雇用契約を有する所要の従業員数を有していること。 ②管理責任者 (イ) 現場における管理責任者を設けること。 (ロ) 請負者における管理責任者を設けること。 ③緊急時の連絡体制 緊急時に発注者、現場管理責任者及び請負管理責任者が相互に連絡可能な体制がとれること。 2.平成20年4月1日~令和5年3月31日までの期間において、元請けとして 完了した、清掃契約の業務実績があること。 ※対象業務実績は、複数施設を対象とした連続する1年以上の実績とする。 令和6年度 那覇空港事務所庁舎等清掃業務 本件は、建築物の衛生的環境の確保、美観の維持、劣化の抑制を図り、快適な執務環境を整備するとともに、建築物の各部材、設備等の更新時期の延伸に資することを目的として、次の清掃を実施する。 競争参加資格の「予決令第73条の規定に基づき、分任支出負担行為担当官那覇空港事務所長が別途定める競争参加資格要件事項を全て満たす者であること。」とは、以下に掲げる事項とする。 なお、当該契約の入札に参加するためには、競争参加資格の全ての事項を満たす者であること。
NAICS
-
CPVS
-
UNSPSC
-
Regions
APEC Countries Asia Eastern Asia
Sectors
Civil Works Building Environment and Pollution-Recycling Automobiles and Auto Parts Supply Architecture Airports Banking-Finance-Insurance Retail Postal and Courier Services Infrastructure Telecommunications Water and Sanitation Law and Legal Transportation Environmental Work Printing and Publishing Services Travel and Tourism Cement and Asbestos Products Defence and Security Electricity Construction Fire Safety and Security Energy-Power and Electrical Sports and Leisure Computer Hardwares and Consumables Aviation Electronics Building Material Construction Materials Marine
URL
Share
To be notified
when a tender matching your filter is published
To Follow
Tenders
Add New Tender Alert
To Follow
Contracts
Add New Contract Alert
To Follow
Fairs
Add New Fair Alert
Similar Tenders