Tender Details
Title

「八尾市文書等集配業務」に係る条件付一般競争入札の実施について 「八尾市文書等集配業務」に係る条件付一般競争入札の実施について 八尾市告示第292号八尾市文書等集配業務について、条件付一般競争入札を行うので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下「政令」と...

Country
Language
Japanese
Organization
Published Date
21.06.2024
Deadline Date
22.09.2024
Overview
「八尾市文書等集配業務」に係る条件付一般競争入札の実施について 「八尾市文書等集配業務」に係る条件付一般競争入札の実施について 八尾市告示第292号八尾市文書等集配業務について、条件付一般競争入札を行うので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下「政令」と... 大阪府八尾市   入札情報は以下の通りです。 件名 「八尾市文書等集配業務」に係る条件付一般競争入札の実施について 公示日または更新日 2024 年 6 月 21 日 組織 大阪府八尾市 取得日 2024 年 6 月 21 日 19:05:13 八尾市郵便入札手引き (ファイル名:yuubintebiki.pdf サイズ:683.57KB)仕様書 (ファイル名:siyousho.pdf サイズ:305.88KB)別表1 (ファイル名:beppyou1.pdf サイズ:91.21KB)別表2 (ファイル名:beppyou2.pdf サイズ:166.10KB)八尾市文書等集配業務 業務手引書 (ファイル名:gyoumutebiki.pdf サイズ:190.06KB) 公告内容 八尾市告示第292号八尾市文書等集配業務について、条件付一般競争入札を行うので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下「政令」という。)第167条の6及び八尾市財務規則(昭和39年八尾市規則第33号。以下「規則」という。)第104条の規定により、次のとおり公告する。令和6年6月21日八尾市長 山 本 桂 右記1 入札に付すべき事項⑴ 件名 八尾市文書等集配業務⑵ 業務内容 仕様書に定めるとおり。⑶ 業務委託期間 令和6年8月1日から令和9年7月31日まで⑷ 入札方法 八尾市郵便入札手引きに定めるとおり。⑸ 入札回数 3回打切りとする。2 入札に参加する者に必要な資格次に掲げる要件を全て満たす者であること。⑴ 政令第167条の4第1項の規定に該当する者でないこと。⑵ 公告の日から過去3年の間、政令第167条の4第2項の規定に該当する者でないこと。⑶ 特定信書便事業者(民間事業者による信書の送達に関する法律(平成14年法律第99号)第2条第9項に規定する特定信書便事業者(同条第7項第1号に該当する特定信書便役務に係るものに限る。)をいう。以下同じ。)で、公告の日において引き続き2年以上その事業を行っていること。⑷ 令和4年度以降において、国(公社及び公団を含む。)又は地方公共団体と本件入札に係る業務と種類及び規模をほぼ同じくする業務の契約を2件以上締結し、かつ、これらを全て履行した実績を有していること。⑸ 仕様書に定める要件を満たす本件入札に係る業務を業務委託期間において確実に履行できること。⑹ 直前2年間の法人税、消費税及び地方消費税、市町村民税並びに固定資産税を滞納していないこと。⑺ 市民税、府民税の特別徴収を実施していること(未実施の場合は、次年度から特別徴収を実施することを誓約した旨を書面で提出すること。)。⑻ 公告の日から入札参加資格審査申請受付締切の日までの間において、八尾市入札参加停止要綱に基づく入札参加停止措置(以下「入札参加停止措置」という。)、本件業務に関連する法令に基づく営業停止処分(以下「営業停止処分」という。)及び八尾市契約関係暴力団排除措置要綱に基づく入札等排除措置(以下「入札等排除措置」という。)を受けていないこと。⑼ 八尾市暴力団排除条例(平成25年八尾市条例第20号)第2条第2号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)又は同条第3号に規定する暴力団密接関係者(以下「暴力団密接関係者」という。)でないこと。3 一般競争入札参加資格審査申請書及び仕様書等公告の日から入札参加資格審査申請受付締切の日までの間に本市のホームページに一般競争入札参加資格審査申請書及び仕様書等を掲載するので、これらをダウンロードすること。ホームページのURL https://www.city.yao.osaka.jp/4 入札参加資格審査申請手続⑴ 入札に参加を希望する者は、次に掲げる書類(以下「申請書類」という。)を提出し、入札参加資格の審査を受けなければならない。ただし、令和6年度八尾市競争入札参加資格者名簿(物品、委託・役務等)に登録されている者については、申請書類のうち、アからエまで及びキの書類の提出を要しない。ア 登記簿謄本イ 印鑑証明書ウ 納税証明書(国税)エ 納税証明書(市税)【法人市民税】【固定資産税(土地家屋・償却資産)】オ 特定信書便事業許可状カ 一般競争入札参加資格審査申請書キ 誓約書ク 委任状ケ 実績調書及びこれを証明する契約書の写し又は取引証明書コ 直近2年間の営業経歴書サ 直近2年間の決算報告書なお、アからオまでは官公署発行のもの、カからケまでは指定様式とする。⑵ 申請書類は、入札参加資格審査申請受付期間内に受付場所に持参又は郵送により提出しなければならない。⑶ 申請書類を郵送により提出する場合は、次の方法によること。ア 申請書類は、一般書留郵便、簡易書留郵便又はレターパックプラスのいずれかの方法により郵送すること。イ 申請書類は、受付期間内に到達するように郵送すること。ただし、受付期間の開始日から令和6年7月1日までの郵便局の受領日付が封筒に表示されたものは、受付期間内に到達したものとする。ウ 申請書類を郵送した後に、発送した旨の電話連絡を行うこと。電話連絡先 八尾市総務部総務課電話 072-924-3810(直通)5 入札参加資格審査申請受付⑴ 受付期間 公告の日から令和6年7月2日までの日(日曜日及び土曜日を除く。)の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで⑵ 受付場所 八尾市本町一丁目1番1号八尾市役所本館4階八尾市総務部総務課6 入札参加資格審査の結果通知令和6年7月8日に電子メールにより通知する。7 入札関係資料の配付入札書等の入札関係資料は、入札参加資格を認められた者に対して、令和6年7月8日に電子メールにより配付する。8 仕様書等に対する質問及び回答⑴ 仕様書等に対する質問は、電子メールにより行うこととし、その他の方法によるものは、一切受け付けない。なお、質問を行う場合は、受信確認のための電話連絡を行うこと。ア 質問受付期間 公告の日から令和6年7月2日午後4時までイ 問合せ先 電子メールアドレス soumu@city.yao.osaka.jp電話 072-924-3810(直通)⑵ 受け付けた質問及びその回答は、入札参加資格を認められた全ての者に対して、令和6年7月9日午後4時までに電子メールにより通知する。9 入札に参加することができない者⑴ 入札参加資格審査申請受付締切から入札執行時までの間において、入札参加停止措置、営業停止処分又は入札等排除措置を受けている者⑵ 入札参加資格審査申請期間内に申請をしなかった者又は入札参加資格を認められなかった者⑶ 公告の日から入札執行時までの間において、特定信書便事業の許可を取り消され、若しくは停止され、又はその事業を休止し、若しくは廃止した者⑷ 民事再生法(平成11年法律第225号)第21条第1項又は第2項の規定による再生手続開始の申立てをしている者又は申立てをなされている者で、入札執行時において、同法第33条第1項の再生手続開始の決定を受けていないもの⑸ 会社更生法(平成14年法律第154号)第17条第1項又は第2項の規定による更生手続開始の申立てをしている者又は申立てをなされている者で、入札執行時において、同法第41条第1項の更生手続開始の決定を受けていないもの10 契約条項を示す場所八尾市本町一丁目1番1号八尾市役所本館4階八尾市総務部総務課11 入札保証金規則第106条に規定する入札保証金は、規則第108条各号のいずれかに該当する場合はその全部又は一部を免除する。 ただし、入札保証金の納付を免除された場合において、落札者が契約を締結しないときは、違約金として落札金額(1年当たりの契約金額に換算した金額)の100分の3に相当する金額を徴収するものとする。12 入札書の受付⑴ 受付期間 令和6年7月8日から同月16日まで(必着)⑵ 送付先 5⑵のとおり。13 入札執行(開札)の日時及び場所⑴ 日時 令和6年7月17日(水)午後3時00分⑵ 場所 八尾市本町一丁目1番1号八尾市役所本館4階 入札室⑶ 入札参加者は、開札を傍聴することができる。参加人数は、1事業者1人までとし、条件付一般競争入札参加資格の確認結果通知書を持参し、提示すること。ただし、開札に関する意見や発言は認めない。14 入札の中止入札要領及び建設工事等競争入札心得第5条に定めるところによる。15 落札者の決定⑴ 予定価格の範囲内で最低の価格で入札した者を落札者とする。ただし、次のいずれかに該当すると本市が判断した場合は、落札者とならないことがある。ア 当該入札価格では契約の内容に適合した履行がされないおそれがあること。イ その者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すおそれがあって著しく不適当であること。⑵ 落札となるべき同価の入札をした者の数が2以上であるときは、くじにより落札者を決定する。16 入札の無効規則第111条各号のいずれか又は建設工事等競争入札心得第7条各号のいずれかに該当する入札及び虚偽の申請を行った者のした入札は、無効とし、無効の入札を行った者を落札者としていた場合には、落札決定を取り消す。17 契約の締結開札日から契約締結日までの間において、落札者が入札参加停止措置、営業停止処分若しくは入札等排除措置を受けている場合又は暴力団員若しくは暴力団密接関係者に該当すると認められる場合は、契約を締結しない。この場合において、本市は一切の責めを負わず、及び落札者が入札保証金の納付を免除された者であるときは、違約金として落札金額(1年当たりの契約金額に換算した金額)の100分の3に相当する金額を徴収するものとする。18 問合せ先八尾市本町一丁目1番1号八尾市役所本館4階八尾市総務部総務課電話 072-924-3810(直通) FAX 072-992-7583電子メール soumu@city.yao.osaka.jp 八尾市郵便入札手引き1 郵便入札の概要郵便による一般競争入札及び指名競争入札を実施する場合は、入札公告又は通知において、郵便入札を行う旨を記載します。なお、郵便入札の実施にあたり、定められた期限までに入札書等が到達するよう提出してください。2 入札参加資格審査申請書、入札書の提出方法ア 郵送の方法・「一般書留郵便」「簡易書留郵便」「レターパックプラス」(受取人が郵便物を受け取 った記録が残る郵便)のみに限定しています。特定記録郵便やレターパックライト、その他の方法による郵送は無効となりますので、十分ご留意ください。※郵送物の配送状況について確認させていただく場合がありますので、お問い合わせ番号が記載されている「郵便物受領証(お客様控え)」は保管しておいてください。・定められた期限までに到達しない入札書は、棄権(不参加扱い)となります。・入札書は、二重封筒(内封筒及び外封筒)にて郵送してください。・郵便入札に要する費用については、すべて入札参加者の負担となります。<郵送の宛先>〒581-0003 大阪府八尾市本町一丁目1番1号八尾市役所 総務部総務課(参考)郵便方法種類 料金 内容一般書留郵便基本料金に480円を加算(損害要償額は10万円まで。さらに5万円ごとに23円を加算。)引き受けから配達までの送達過程を記録し、万一、郵便物等が壊れたり、届かなかった場合に、実損額を賠償します。簡易書留郵便基本料金に350円を加算(損害要償額は5万円まで。)一般書留に比べて、料金が割安です。万一の場合の賠償額は、原則として 5 万円までの実損額となります。※簡易書留では引き受けと配達のみを記録します。レターパックプラス520円(損害要償額はなし。)実損額の賠償はありませんが、一般書留や簡易書留に比べて、料金が割安です。条件付一般競争入札用イ 入札用封筒 ※入札参加資格審査申請書は外封筒のみで、封筒の大きさは任意とします・内封筒及び外封筒は以下の規格とし、市販の封筒を使用してください。ただし、レターパックプラスの場合、外封筒は不要です。【内封筒】長形40形(90mm×225mm)又は長形3号(120mm×235mm)【外封筒】長形3号(120mm×235mm)又は角形2号(240mm×332mm)・内封筒及び外封筒の記載事項は以下のとおりとします。(詳細は別紙記載例参照)【内封筒】年度、案件名、商号又は名称及び代表者職・氏名、入札書枚数【外封筒】宛先、住所、商号又は名称及び代表者職・氏名、「入札参加資格審査申請書在中」又は「入札書在中」(朱書き)、「一般書留(又は)簡易書留」(朱書き)・内封筒には、必ず入札案件ごとの入札書を封入してください。ただし、同一案件の入札について1回目から3回目までの入札書を一つの封筒に入れてください。・内封筒には、必要事項を記載のうえ、入札参加資格申請時に登録された届出印で封緘(糊付け、封印)してください。3 入札の取り扱い(1)入札書等の保管提出された入札書等は、指定された入札(開札)日時まで開封せずに保管します。(2)入札書の枚数入札要領に記載のとおり、入札回数は3回までとしますので、入札書は必ず同じ内封筒に3枚封入のうえ提出してください。2回目以降の入札について辞退する場合は、入札書に辞退と記載してください。なお、本市に到達した入札書は、書換え、引換え又は撤回することはできませんので、十分確認のうえ提出してください。(3)同額入札の場合開札の結果、落札となるべき同価格の入札をしたものが2者以上あるときは、入札書に記載された任意のくじ番号(3けた)を用いて、くじによる落札者を決定します。なお、くじ希望番号に数字の記載がない場合、入札参加資格者名簿の業者番号の下3けたとなります。(詳細は別紙くじの方法を参照)4 入札結果の通知落札者を決定したときは、速やかに当該落札者に連絡後、書面により通知し、入札結果を八尾市ホームページ及び八尾市情報公開室にて公開します。郵便入札封筒の記載例 ※必須記載事項となります<内封筒>※入札参加資格審査申請書は内封筒不要です<外封筒>※レターパックプラスの場合、外封筒は不要です。宛先、住所等に加えて、「品名」の欄に「〇〇〇在中」と記入してください。別紙①令和●年度●●業務②□□株式会社代表取締役〇〇〇〇印印印(表) (裏)(表面)①年度及び案件名②商号又は名称及び代表者職・氏名③入札書枚数(裏面)届出印で封印【封入書類】入札書①八尾市本町一丁目1番1号八尾市役所総務部②〇〇県〇〇市〇〇番地③□□株式会社代表取締役〇〇〇〇④入札書在中⑤ 簡易書留〒 5 8 1-0003(入札書等の送付)① 宛先② 住所③ 商号又は名称及び代表者職・氏名④ 「入札書在中」(朱書き)⑤ 「一般書留(又は)簡易書留」(朱書き)朱書③入札書3枚(入札参加資格審査申請書の送付)① 宛先② 住所③ 商号又は名称及び代表者職・氏名④ 「入札参加資格審査申請書在中」(朱書き)⑤ 「一般書留(又は)簡易書留」(朱書き)総務課宛くじの方法(同額入札の際)開札の結果、落札となるべき同価格の入札をしたものが2者以上あるときは、入札書に記載された任意のくじ番号(3けた)を用いて、以下の通り、くじによる落札者を決定します。(1)くじ対象者を入札参加資格者名簿登録番号順に並べ、並べられた業者に対して、0から順に番号を設定します。(2)入札書に記載された任意のくじ番号(3けた)を業者ごとに設定します。(3)くじ番号の合計を、くじの対象者数で除算します。この時の余りが当たり番号となります。(4)当たり番号と余り番号が一致する業者が落札業者となります。(例)落札となるべき同価格の業者が3者あり、くじにより落札者を決定する場合番号 業者名称 くじ番号 余り番号0 ●●(株) 220 01 (株)▲▲商事 332 12 (有)■■商店 443 2合計 995995(くじ番号の合計)÷3(業者の数)=331 余り 2計算の結果、余りが2となるため、番号2の業者が落札業者となります。別紙 八尾市文書等集配業務仕様書1 件名 八尾市文書等集配業務2 履行場所 八尾市役所本館地下1階荷捌室及び別表1に掲げる施設3 業務履行日及び時間⑴履行日八尾市の休日を定める条例(平成2年八尾市条例第20号)に規定する休日を除く毎日とする。⑵履行時間午前8時から午後4時まで4 業務委託期間令和6年8月1日から令和9年7月31日まで5 業務概要委託業務の概要は、次のとおりとし、別紙業務手引書に従い業務を履行すること。⑴ 郵便物受取運搬業務・日本郵便株式会社八尾郵便局から八尾市役所本館地下1階荷捌室への郵便物の受取運搬⑵ 集配業務・八尾市役所から別表1に定める施設への文書等の配送・別表1に掲げる施設から八尾市役所への文書等の配送⑶ 発送郵便物の集計業務・八尾市役所から発送される郵便物の集計作業⑷ その他上記に付随又は関連する業務6 配送に使用する車両及び従事者⑴ 委託業務の履行に際し使用する車両(以下「集配車」という。)は、受注者が用意する。集配車は、幌付トラック等ではなく、ワゴン車のように施錠することで外部との遮断が可能で、搬送文書の盗難や紛失の防止ができる車両でなければならない。また、八尾市役所地下駐車場(高さ制限2メートル)に入庫できる車両とすること。⑵ 集配車は、受注者の使用する車両であることが外部から容易に判断できるよう、会社名等を標記すること。⑶ 作業員は、外観で業務受注者であることが容易に判別できるようにすること。⑷ 受注者は、作業員に携帯電話を所持させ、発注者と常時連絡を取ることができる状態にすること。⑸ 受注者は、集配車2台を用意し、業務履行日にあらかじめ指定する場所に配車し、出車時刻に出発できるようにすること。⑹ 集配車の管理は、受注者が行うものとする。また、集配業務実施日以外の駐車場所並びに集配業務実施日の休憩時間中及び集配業務時間外の駐車場所については、受注者が用意するものとする。⑺ その他関係法令を遵守すること。7 集配経路受注者は、委託業務を履行するため、別表2に定める逓送運行表に基づき各施設を巡回すること。交通事情その他のやむを得ない事由により、経路の変更が生じる場合は発注者と協議すること。なお、他の貨物との兼務運行及び各施設以外への立ち寄りは行わないこと。また、機構改革その他の理由により逓送運行表の内容を変更する必要が生じた場合は、発注者受注者協議の上、これを変更するものとする。8 その他留意事項⑴ 配送物について、滅失、き損、水漏れ及び盗難その他の事故がないように適切な措置を講じること。⑵ 天災その他やむを得ない場合を除き、集配車の事故等により、本業務の実施に支障が生じた場合は、直ちに発注者に連絡の上、代車等による代替措置を講じて本業務を遂行すること。⑶ 天災その他やむを得ない理由により集配車の運行が不可能と見込まれる場合は、発注者受注者協議の上、集配業務を休止することができる。ただし、運行を休止する場合においても、郵便物の集計作業は行うものとする。 別表1 令和6年8月1日現在(予定)施設名 所在地龍華出張所 八尾市南太子堂二丁目1-45久宝寺出張所 八尾市北久宝寺二丁目1-1西郡出張所 八尾市桂町二丁目 37大正出張所 八尾市若林町三丁目 27山本出張所 八尾市山本町一丁目8-11竹渕出張所 八尾市竹渕東四丁目3-2南高安出張所 八尾市恩智中町四丁目 232高安出張所 八尾市千塚三丁目 180-2曙川出張所 八尾市八尾木四丁目 11志紀出張所 八尾市志紀町西一丁目8-2緑ケ丘コミュニティセンター 八尾市緑ケ丘一丁目2桂人権コミュニティセンター 八尾市桂町二丁目 37安中人権コミュニティセンター 八尾市安中町八丁目5-30児童発達支援第1センター 八尾市八尾木二丁目 90循環型社会推進課 八尾市高美町五丁目2-2環境事業課 八尾市高美町五丁目2-2斎場 八尾市南植松町三丁目50-3環境衛生庁舎 八尾市福栄町四丁目42-1埋立処分場 八尾市上尾町九丁目 36環境保全課 八尾市曙町二丁目 11環境施設課 八尾市曙町二丁目 11土木管理事務所 八尾市曙町二丁目 11消防本部 八尾市高美町五丁目3-4水道局 八尾市光南町一丁目4-30保健センター(健康推進課) 八尾市旭ケ丘五丁目 85-16こども総合支援センター【ほっぷ】 八尾市旭ケ丘五丁目 85-16観光・文化財課分室 八尾市幸町四丁目 58-2桂青少年会館 八尾市桂町四丁目 50安中青少年会館 八尾市南本町八丁目4-12産業政策課 八尾市清水町一丁目1-6労働支援課 八尾市清水町一丁目1-6文化・スポーツ振興課 八尾市清水町一丁目1-6農業委員会事務局 八尾市清水町一丁目1-6八尾市保健所 八尾市清水町一丁目2-5教育センター 八尾市水越二丁目 117 別表2令和6年8月1日(予定)本庁舎(13:00発) (所在地) 本庁舎(13:00発) (所在地)⇩ ⇩保健センター 久宝寺出張所 (北久宝寺2-1-1)こども総合支援センター【ほっぷ】 ⇩⇩ 竹渕出張所 (竹渕東4-3-2)緑ヶ丘コミュニティセンター (緑ケ丘1-2) ⇩⇩ 斎場 (南植松町3-50-3)西郡出張所 ⇩桂人権コミュニティセンター 龍華出張所 (南太子堂2-1-45)⇩ ⇩観光・文化財課分室 (幸町4-58-2) 大正出張所 (若林町3-27)⇩ ⇩桂青少年会館 (桂町4-50) 志紀出張所 (志紀町西1-8-2)⇩ ⇩埋立処分場 (上尾町9-36) 土木管理事務所 (曙町2-11)⇩ ⇩環境衛生庁舎 (福栄町4-42-1) 環境保全課(2F)⇩ 環境施設課(3F)教育センター (水越2-117) ⇩⇩ 曙川出張所 (八尾木4-11)高安出張所 (千塚3-180-2) ⇩⇩ 児童発達支援第1センター (八尾木2-90)南高安出張所 (恩智中町4-232) ⇩⇩ 消防本部 (高美町5-3-4)山本出張所 (山本町1-8-11) ⇩⇩ 環境事業課八尾市保健所 (清水町1-2-5) 循環型社会推進課⇩ ⇩産業政策課 安中人権コミュニティセンター (安中町8-5-30)労働支援課 ⇩文化・スポーツ振興課 安中青少年会館 (南本町8-4-12)農業委員会事務局⇩水道局 (光南町1-4-30)⇩本庁舎 本庁舎(高美町5-2-2)(清水町1-1-6)⇩逓 送 運 行 表Aコース Bコース(旭ヶ丘5-85-16)(桂町2-37)(曙町2-11) 1八尾市文書等集配業務 業務手引書1 郵便物受取運搬業務前日までに日本郵便株式会社八尾郵便局に届いている本市宛の郵便物を業務の履行日の午前8時頃に日本郵便株式会社八尾郵便局に集配車で受け取りに行き、これを荷捌室まで速やかに運搬します。2 集配業務⑴ 概要文書等の集配は、八尾市の担当者により施錠された集配先施設ごとの専用の逓送袋(以下「逓送袋」という。)を午後1時頃に八尾市役所本館地下1階荷捌室からそれぞれの施設に運搬し、当該施設の職員と対面で返送用の逓送袋と交換し、その返送用の逓送袋をそれぞれ八尾市役所本館荷捌室に運搬することにより行います。⑵ 逓送袋の形状逓送袋の形状は、外寸縦30㎝×横43㎝×幅18㎝のナイロン製の袋で、各配送先施設名が表示されています。⑶ 集配業務の内容ア 1日に1回、仕様書別表2の逓送運行表に基づき、文書等を集配します。イ 集配文書等は、原則として逓送袋の交換をもって行いますが、逓送袋に入らない文書等がある場合は、その文書等が梱包又は把束等がなされており、集配業務の確実な遂行に影響を及ぼさない範囲において集配します。ウ 「1 郵便物受取業務」及び「2 集配業務」時、業務前後約 30 分のみ市役所本館地下駐車場の使用を可能とすることとし、それ以外での市役所本館地下駐車場の使用はお控えください。エ 集配車の運行に当たっては、交通の妨げにならないように細心の注意を払う等交通法規を遵守するとともに、逓送袋を引き渡すため集配車から離れる際は、盗難防止のため必ずエンジンを停止し、窓を閉め、集配車を施錠した状態で引き渡しに臨みます。なお、停車時間は概ね3分以内とします。オ 逓送袋は常に慎重に取り扱い、集配業務の履行の際には配送先施設の状況を十分に把握し、事故等のないよう、安全確保に努めるものとします。カ 返送用の逓送袋を引き受けた際には、各施設に備え付けてある確認票に必ず作業員の受領サインをします。キ 集配業務の作業員は携帯電話を常時携帯し、常に連絡が取れるように備えます。ク 天災その他のやむを得ない理由を除き、集配車の事故等により業務の履行に支障が生じ、又は生ずるおそれがあるときは、直ちに総務課職員に連絡するとともに、代車、代替作業員による措置を講じて業務を履行します。ケ 文書等について、盗難、滅失、紛失、損傷等の事故が発生したときは、直ちに総務課職員に連絡し、適切な措置を講じます。23 発送郵便物の集計業務⑴ 概要日本郵便株式会社八尾郵便局を通じて発送する郵便物は、業務時間中随時市職員により直接荷捌室に持ち込まれ、その職員によって重量、種別及び通数を郵送依頼票に記入の上、郵送の依頼がされます。発送する郵便物は、毎日1回午前10時45分頃に日本郵便株式会社八尾郵便局の社員が荷捌室まで集荷に来られますので、午前10時30分までに終えるよう郵送依頼票の集計作業を行います。集計作業は、各課から提出された郵送依頼票をもとに郵送件数を集計し、集計票を作成するものです。この集計票をもとに郵便料金が確定するので記入数値、記入箇所に誤りのないよう正確に作成してください。⑵ 発送郵便物の集計業務の内容ア 通常郵便物、特殊取扱郵便物及び荷物通常郵便物は重量ごとに投函する所定の棚が用意されています。郵送依頼票に基づき、重量ごとの棚に市職員が間違いなく投函したことを確認します。特殊取扱郵便物(書留、特定記録、配達証明等)及び荷物は、別に所定の置場があるので、誤って通常郵便物の棚に投函されることのないように確認します。通常郵便物のうち、25g以下郵便区内特別郵便物は棚ではなく所定のかごに投函します。誤って棚に投函されることのないよう確認します。50g以下の定形内及び定形外、100g以下、150g以下並びに250g以下の郵便物は、市内あてのものが100通以上ある場合は郵便区内特別郵便物として割引料金で差し出すことができるため、棚にあるこれらの郵便物がそれぞれ100通以上あるかどうかを確認します。これらの各重量の区分において市内あてのものが100通以上あった場合は別の区内特別郵便物を入れるかごに取り分け、「郵便区内特別」のゴム印を対象となる全ての郵便物の宛名面に押印します。その後、集計票の区内特別の記載欄に通数を記載します。また、通常郵便物については、郵送件数を集計する際、全ての重量区分の郵便物の実数を数えます。なお、郵便料金等の改定により変更が生じた際は、変更後の重量帯、割引方法等に合わせ、作業することとします。イ バーコード割引対象郵便物所定のバーコードを記載した郵便物は割引の対象になりますので、別に用意しているかごに重量ごとに区分して投函します。ウ 郵便局への引渡し集荷に来た郵便局へ郵便物を引き渡す際は、郵便局が指定した結束等の形式をもって引き渡します。エ 現金書留郵便物現金書留は、荷捌室では郵送の受付けはしません。各課から直接荷捌室に依頼があった場合は、本館4階総務課へ持参の上郵送の依頼をするよう3伝えます。オ 荷物宅配便(ゆうパック及びゆうメールを除く。)で発送する荷物は、荷捌室からは発送できません。誤って発送の依頼があった場合には、各課の責任において発送するよう伝えます。カ 取扱時間郵送依頼の受付は、午前8時45分から午前9時30分及び午前11時からとします。キ 取り扱わないもの以下のものが持ち込まれた場合は、総務課職員に伝えます。・ 食料品・ 割れ物マークの付いたもの(CD、フロッピー等を除く。)・ 重量のあるもの4 その他遵守事項⑴ 安全管理及び危機管理ア 荷捌室は市民の権利関係に直接影響を及ぼしうる重要な文書が集積されている部屋であることを常に念頭において、その安全管理には細心の注意を払います。イ 日本郵便株式会社八尾郵便局に朝の郵便物を取りに行く場合等荷捌室内が無人になるときには確実に荷捌室を施錠し、鍵は市役所本館1階管理センターに返します。ウ 荷捌室において、到達文書に不審であると認められる事象があり、生命、身体等に危害を及ぼすおそれがあるものが含まれていると認められる場合は、直ちに総務課職員に伝えます。エ 本業務において、万が一盗難、紛失等の事故が発生したときは、直ちに事故発生事象(発生時間、発生場所、発生状況、被害状況、事故原因等)を総務課職員に報告してください。⑵ その他ア 施錠されている荷捌室に入るときは、市役所本館1階管理センターに鍵を取りに行きます。イ 紛失等を未然防止することからも、随時荷捌室内については整理整頓をしてください。 ウ 引継事項については、翌日担当者に漏れなく行うこととし、総務課職員に引き継ぐ必要のあるものについては、当日中に漏れなく報告してください。
NAICS
-
CPVS
-
UNSPSC
-
Regions
APEC Countries Asia Eastern Asia
Sectors
Civil Works Building Environment and Pollution-Recycling Automobiles and Auto Parts Security Services Bridges and Tunnels Postal and Courier Services Roads and Highways-Bridge Telecommunications Water and Sanitation Law and Legal Transportation Environmental Work Travel and Tourism Plastic and Rubber Education and Training Defence and Security Construction Agriculture-Food and Beverages Energy-Power and Electrical Sports and Leisure Computer Hardwares and Consumables Electronics Building Material
URL
Share
To be notified
when a tender matching your filter is published
To Follow
Tenders
Add New Tender Alert
To Follow
Contracts
Add New Contract Alert
To Follow
Fairs
Add New Fair Alert
Similar Tenders