Tender Details
Title
【佐賀県工業技術センター】庁舎等清掃業務委託に係る一般競争入札を行います 【佐賀県工業技術センター】庁舎等清掃業務委託に係る一般競争入札を行います 公告次のとおり条件付一般競争入札(事後審査型)を行います。令和6年4月1日収支等命令者佐賀県工業技術センター所長 川口 比呂志...
Country
Language
Japanese
Organization
Published Date
01.04.2024
Deadline Date
02.07.2024
Overview
【佐賀県工業技術センター】庁舎等清掃業務委託に係る一般競争入札を行います 【佐賀県工業技術センター】庁舎等清掃業務委託に係る一般競争入札を行います 公告次のとおり条件付一般競争入札(事後審査型)を行います。令和6年4月1日収支等命令者佐賀県工業技術センター所長 川口 比呂志... 佐賀県   入札情報は以下の通りです。 件名 【佐賀県工業技術センター】庁舎等清掃業務委託に係る一般競争入札を行います 種別 役務 公示日または更新日 2024 年 4 月 1 日 組織 佐賀県 取得日 2024 年 4 月 1 日 19:11:10 2 入札説明書(清掃).pdf3 仕様書(清掃).pdf4 清掃範囲平面図.pdf 公告内容 公告次のとおり条件付一般競争入札(事後審査型)を行います。令和6年4月1日収支等命令者佐賀県工業技術センター所長 川口 比呂志1 競争入札に付する事項(1)委託業務名 令和6年度佐賀県工業技術センター庁舎等清掃業務(2)委託業務の仕様等 入札説明書による(3)履行期間 令和6年4月22日から令和7年3月31日まで(4)履行場所 佐賀市鍋島町八戸溝114 他2 入札参加資格に関する事項入札に参加する者は、次に掲げる要件のすべてを満たすものであることを要します。なお、資格要件確認のため、佐賀県警察本部に照会する場合があります。(1) 庁舎等の維持管理業務の委託契約に係る一般競争入札及び指名競争入札の参加者の資格及び資格審査に関する規程(平成2年佐賀県告示第444号)により令和6年度~令和8年度の清掃業務に係る入札参加資格を有する者であること。(2) 建築物における衛生的環境の確保に関する法律(昭和45年法律第20号)第12条の2第1項第1号の規定に基づく建築物清掃業又は同項第8号の規定に基づく建築物環境衛生総合管理業の登録を受けている者であること。(3) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者でないこと。(4) 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)又は民事再生法(平成 11 年法律第225号)に基づき更生手続開始又は民事再生手続開始の申立てがなされている者でないこと。(5) 開札の日の6か月前から開札の日までの間、金融機関等において手形又は小切手を不渡りした者でないこと。(6) 佐賀県発注の契約に係る指名停止措置若しくは入札参加資格停止措置を受けている者又は佐賀県発注の請負・委託等契約に係る入札参加一時停止措置要領に該当する者でないこと。(7) 県内企業(県内に本店を有する者。又は県内に支店等を有し、県内従業員比率が50%以上の者又は県内従業員数50人以上の者)(8) 自己又は自社の役員等が、次の各号のいずれにも該当する者でないこと、及び次のイからキに掲げる者が、その経営に実質的に関与していないこと。ア 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)イ 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第 2 条第 6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)ウ 暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者エ 自己、自社若しくは第三者の不正な利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもって暴力団は又は暴力団員を利用している者オ 暴力団又は暴力団員に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等、直接又は積極的に暴力団の維持運営に協力し、又は関与している者カ 暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者キ 暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれらを利用している者3 入札者に求められる義務入札しようとする者は、入札参加届と関係資料を令和 6 年 4 月 8 日(月曜日)午後4時までに下記の担当課に持参又は郵送(8日(月曜日)午後4時までに担当課へ必着)してください。提出した関係資料等について説明を求められる場合は、これに応じなければなりません。また、必要に応じて追加資料の提出を求めることがあります。なお、提出された資料については、当該業務に関する目的以外には使用しません。【関係資料】(1)建築物における衛生的環境の確保に関する法律(昭和45年法律第20号)第12条の2第1項第1号又は同項第8号の規定に基づく登録証明書の写し(2)営業概要書(様式1)【担当課】郵便番号849-0932 佐賀市鍋島町八戸溝114佐賀県工業技術センター 総務課 電話 0952-30-81614 入札書の提出場所等(1) 入札及び開札の日時並びに場所ア 日時 令和6年4月12日(金曜日) 10時イ 場所 佐賀市鍋島町八戸溝114工業技術センター 技術研修室ウ 入札方法 入札者の直接提出による紙入札とします。ただし、代理人が入札に参加する場合は、委任状を提出すること。(2) 入札説明書の交付方法佐賀県のホームページに掲載する。また、令和6年4月1日(月曜日)から令和6年4月11日(木曜日)までの日(佐賀県の休日に関する条例(平成元年佐賀県条例第29号)第1条に規定する休日を除く。)の午前9時から午後5時までの間、上記3の担当課において交付します。(3) 入札説明会実施しません。(4) 開札に関する事項開札は、入札者又はその代理人を立ち会わせて行います。この場合において、入札者又はその代理人が立ち会わないときは、当該入札事務に関係のない県職員を立ち会わせて行います。5 その他(1) 最低制限価格の設定この契約は、佐賀県財務規則第107条の規定により最低制限価格を設定します。なお、最低制限価格を下回った入札者は当該入札では失格となり再入札に参加できません。(2) 入札保証金及び契約保証金ア 入札保証金佐賀県財務規則(平成4年佐賀県規則第35号)第103条第3項第2号の規定により免除イ 契約保証金佐賀県財務規則第115条第3項第3号の規定により免除(3) 入札書に記載する金額落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に 100 分の 110 を乗じて得た額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載してください。(4) 入札の無効次の各号のいずれかに該当する者が行った入札は無効とします。ア 参加する資格のない者イ 当該競争について不正行為を行った者ウ 入札書の金額、氏名について誤脱及び判読不可能なものを提出した者エ 一人で2以上の入札をした者オ 代理人でその資格のない者カ 前各号に掲げるもののほか、競争の条件に違反した者(5)入札の中止次の各号のいずれかに該当する場合は、入札を中止します。この場合の損は入札者の負担とします。ア 入札参加者が連合し、又は不穏の行動をなす等の場合において、入札を公正に執行することができないと認められるとき。イ 天災その他やむを得ない理由により、入札又は開札を行うことが出来ないとき。(6)落札者の決定方法ア 予定価格の制限の範囲内の価格で、最低制限価格以上の価格をもって有効な入札をした者のうち、最低の価格をもって入札した者を落札候補者とし、直ちに入札参加資格の確認を行い、入札資格要件を満たしていることを確認した場合に落札者とします。イ 落札となるべき同価の入札をした者が二人以上あるときは、直ちに当該入札者にくじを引かせ、落札者を決定します。ウ 開札の結果、落札者がないときは直ちに再度入札(第1回目を含め3回を限度)を行う。 エ 再度入札においても落札者がないときは、再度入札をした者のうち最低の価格で入札した者を随意契約の協議を行い、合意を得た場合、その者と契約を行います。(7) 入札に関する詳細入札説明書を参照してください。問い合わせ先佐賀県工業技術センター 総務課 電話0952-30-8161 入 札 説 明 書1 競争入札に付する事項(1)委託業務名 令和6年度佐賀県工業技術センター庁舎等清掃業務(2)委託業務の仕様等 入札説明書による(3)履行期間 令和6年4月22日~令和7年3月31日まで(4)履行場所 佐賀市鍋島町八戸溝114 他(5)現場説明 なし2 入札参加資格に関する事項入札に参加するものは、次に掲げる要件のすべてを満たすものであることを要します。なお、資格要件確認のため、佐賀県警察本部に照会する場合があります。(1) 庁舎等の維持管理業務の委託契約に係る一般競争入札及び指名競争入札の参加者の資格及び資格審査に関する規程(平成2年佐賀県告示第444号)により令和6年度~令和8年度の清掃業務に係る入札参加資格を有する者であること。(2) 建築物における衛生的環境の確保に関する法律(昭和45年法律第20号)第12条の2第1項第1号の規定に基づく建築物清掃業又は同項第8号の規定に基づく建築物環境衛生総合管理業の登録を受けている者であること。(3) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者でないこと。(4) 会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき更生手続開始又は民事再生手続開始の申立てがなされている者でないこと。(5) 開札の日の6か月前から開札の日までの間、金融機関等において手形又は小切手を不渡りした者でないこと。(6) 佐賀県発注の契約に係る指名停止措置若しくは入札参加資格停止措置を受けている者又は佐賀県発注の請負・委託等契約に係る入札参加一時停止措置要領に該当する者でないこと。(7) 県内企業(県内に本店を有する者。又は県内に支店等を有し、県内従業員比率が50%以上の者又は県内従業員数50人以上の者)(8) 自己又は自社の役員等が、次の各号のいずれにも該当する者でないこと、及び次のイからキに掲げる者が、その経営に実質的に関与していないこと。ア 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)イ 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)ウ 暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者エ 自己、自社若しくは第三者の不正な利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもって暴力団は又は暴力団員を利用している者オ 暴力団又は暴力団員に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等、直接又は積極的に暴力団の維持運営に協力し、又は関与している者カ 暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者キ 暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれらを利用している者3 入札書の提出場所等(1) 入札及び開札の日時並びに場所ア 日時 令和6年4月12日(金曜日) 10時からイ 場所 佐賀市鍋島町大字八戸溝114工業技術センター 技術研修室ウ 入札方法 入札者の直接提出による紙入札とします。ただし、代理人が入札に参加する場合は、委任状を提出すること。(2) 開札に関する事項開札は、入札者又はその代理人を立ち会わせて行います。この場合において、入札者又はその代理人が立ち会わないときは、当該入札事務に関係のない県職員を立ち会わせて行います。4 その他(1) 最低制限価格の設定この契約は、佐賀県財務規則第107条の規定により最低制限価格を設定します。なお、最低制限価格を下回った入札者は当該入札では失格となり再入札に参加できません。(2) 入札保証金及び契約保証金ア 入札保証金佐賀県財務規則(平成4年佐賀県規則第35号)第103条第3項第2号の規定により免除イ 契約保証金佐賀県財務規則第115条第3項第3号の規定により免除(3) 入札書に記載する金額落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に100分の110を乗じて得た額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の 110 分の 100 に相当する金額を入札書に記載してください。(4) 入札の無効次の各号のいずれかに該当する者が行った入札は無効とします。ア 参加する資格のない者イ 当該競争について不正行為を行った者ウ 入札書の金額、氏名について誤脱及び判読不可能なものを提出した者エ 一人で2以上の入札をした者オ 代理人でその資格のない者カ 前各号に掲げるもののほか、競争の条件に違反した者(5)入札の中止次の各号のいずれかに該当する場合は、入札を中止します。この場合の損害は入札者の負担とします。ア 入札参加者が連合し、又は不穏の行動をなす等の場合において、入札を公正に執行することができないと認められるとき。イ 天災その他やむを得ない理由により、入札又は開札を行うことが出来ないとき。(6) 落札者の決定方法ア 予定価格の制限の範囲内の価格で、最低制限価格以上の価格をもって有効な入札をした者のうち、最低の価格をもって入札した者を落札候補者とし、直ちに入札参加資格の確認を行い、入札資格要件を満たしていることを確認した場合に落札者とします。イ 落札となるべき同価の入札をした者が二人以上あるときは、直ちに当該入札者にくじを引かせ、落札者を決定します。ウ 開札の結果、落札者がないときは直ちに再度入札(第1回目を含め3回を限度)を行います。エ 再度入札においても落札者がないときは、再度入札した者のうち最低の価格で入札した者と随意契約の協議を行い、合意を得た場合は、その者と契約を行います。(7) 委託に当たっての留意事項ア 契約内容に個人情報の保護に関する特記事項があり、これに違反した場合は、指名停止等の措置を講ずることがあります。イ 委託事務に従事する者又は従事していた者が、当該委託事務に関して知り得た個人情報を不正に提供又は盗用した場合などは、佐賀県個人情報保護条例上の罰則規定(第 44条および第 45 条)及びこれらの違反行為に関する両罰規定(第 47 条)に基づき処罰されることがあります。問い合わせ先佐賀県工業技術センター 総務課 電話0952-30-8161 清掃業務仕様書(工業技術センター・環境センター・計量検査場)この仕様書は、次の各庁舎の清掃業務について定める。(1)佐賀県工業技術センター(2)佐賀県環境センター(3)佐賀県計量検査場1 日常清掃については、別紙“日常清掃作業内容”により行うこと。2 清掃実施に当たっては、各庁舎の各課部(室)の業務に支障のないよう留意すること。3 清掃は、原則として職員の勤務時間内に行うこと。ただし、定期清掃については、各庁舎の責任者の了承を得て勤務時間外に行うことができる。4 定期清掃、窓ガラス清掃及びブラインド清掃を行う場合は、事前に佐賀県工業技術センター総務課に連絡すること。5 各清掃に必要な器具、器材は受託者の負担とする。6 清掃員の事故による補償は、すべて受託者負担とする。7 清掃作業日報を作成すること。8 定期清掃終了後に害虫等の有無を報告すること。9 清掃作業員名簿を作成し、提出すること。また、清掃作業員は原則として変更しないものとし、特段の理由により変更する際には、事前に書面により届け出ること。10 清掃の内容と面積内 容回 数面 積 (㎡)工業技術センター 環境センター 計量検査場日常清掃別紙のとおり 2019.096 810.70 295定期清掃(ワックスがけ、害虫等の有無の報告)年2回2431.389759.35295窓ガラス清掃年2回建物全部の窓ガラス同左同左ブラインド清掃年1回建物全部のブラインド同左同左※ 定期清掃は各室及び廊下の樹脂ワックス掛けとする。※ 各清掃の実施月は次のとおりとする。定 期 清 掃 (9月・ 3月)窓ガラス清掃 (8月・12月)ブラインド清掃 (12月)11 その他清掃作業においては、極力埃や塵が飛散しないよう注意すること。別紙日常清掃作業内容1 玄関ドア及びマット類清掃週2回2 玄関ロビーの除塵、はき掃除、水洗い・磨き出し3 各室の清掃週1回4 所長室のカーペット掃除機がけ5 廊下、階段の清掃、受付ガラス拭き、自動扉ドアガラス拭き 週3回6 便所・洗面所清掃7 トイレットペーパーの補充、トイレ内のゴミ箱・サニタリーボックス・汚物入れ袋の回収、清掃随 時8喫煙所他各庁舎周辺の清掃随 時<床清掃の方法>○はき掃除固く絞った水ぶきモップ類をもって水ぶき掃除をすること。○水洗い・磨き出し最初荒掃除を行い、次にクリーナーを用いて掃除する。床に汚損物が付着している場合は丁寧に除去し、石鹸温水をもって全面ポリシャーにて洗浄の上、汚水を拭き取り、電気ブラシをもって磨き出しをすること。<便所・洗面所清掃の方法>① 腰・床タイル水洗い…事前に付着物を取り除き、石鹸温水を用いブラシ類又は雑巾をもって洗浄のうえ、固く絞った雑巾又はモップをもって仕上げること。② 便器・洗面器具・フラッシュバルブ類水ぶき…洗浄剤を用いて丁寧に水洗いのうえ、布ぶき掃除をすること。③ 便所の汚物入れ、サニタリーボックス、ゴミ箱便所の汚物は、容器から取り出し、内部を水洗い掃除の上、所定の場所に収集すること。④ 鏡及び物のせ鏡及び物のせは、乾いた布でよく掃除をする。諸富デザインセンター庁舎清掃業務仕様書1 清掃については、下記清掃作業内容により行うこと。2 清掃実施に当たっては、当センターの業務に支障のないよう留意すること。3 清掃は、職員の勤務時間内において行うこと。4 定期清掃、窓ガラス清掃及びブラインド清掃を行う場合は、事前に諸富デザインセンター職員に連絡すること。5 各清掃に必要な器具、器材は受託者の負担とする。6 清掃員の事故に係る補償は、すべて受託者負担とする。7 定期清掃終了後に害虫等の有無を報告すること。8 清掃の内容、面積等内 容面 積回 数実施月定期清掃(ワックスがけ、害虫等の有無の報告)窓ガラス清掃ブラインド清掃事務室、研修室、研究室2室及び廊下307㎡建物全部の窓ガラス建物全部のブラインド年2回年2回年1回9月・3月8月・12月12月※ 定期清掃の内容は樹脂ワックス掛けとする。 30.714 2.25WCPC暗室 倉庫9.82 WC35.3728 ↑275.4廊下 諸富デザインセンター 30.71Total 廊下 306.11Total 倉庫 暗室 培養室 WC318.73711.0008 4.8 230.263機器分析室Ⅲ 応用実験室Ⅱ応用実験室Ⅰ 5606.92.25WCPS湯沸室3 塩水噴霧試験室試料調製室第1材料試験室 射出成形実験室 レーザー実験室 NC工作機械室 機器分析室Ⅱ WC 機器分析室Ⅰ 446.23711.000廊下 102.763Total 4.8 560.000化学分析室Ⅰ 溶接準備室倉庫機械工作実験室WC クリーンルーム↑薄膜研究室 知財支援課相談室及び資料室WC通路 延床 電話交換器室EV WC形状精密測定室 エアーシャワー PS 倉庫 食品加工室Ⅲ 開放試験室 食品加工室Ⅰ 書庫Ⅲ 倉庫Ⅱ 356.92電気室 55.987168.251技術研修室 581.16精密測定実験室 倉庫 40 ← 所長室 事務室木工機械工作室集塵室 木工工作研究室 ↑廊下Total日常清掃箇所工業技術センター各棟見取図デザインセンター研究室 2技術研修室ベランダ(室外機) 開放試験室 開放試験室基礎技術共同開発室保管室74.6549.35 解放試験室デザインセンター研究室 1多目的WC112 24 5.76 20.5共同開発室2共同開発室410.07 WC倉庫 16.2 13.25 13.5事務室給湯室3.42 17.34油圧・空気圧制御実験室プロセス制御研究室駆動機構研究室機械要素研究室倉庫 1.9 デザインセンター展示室60 60.17 56.17 湯沸室 76.27図書・資料室会議室EV WC 46 51.75暗室 共同開発室37535 25 25 257.5 8.75共同開発室1生産技術部 事務室 PS13.2512.24 63 14.7 102.30執務室 50.95ベランダ45.27 28.02制御機械試作実験室システム制御技術研究室物置 23.8450.95ベランダ 14.9 準備室 23.62Total執務室70 執務室 307.04 生 産 技 術 部 棟 執務室 289.88 廊下11 ↑60 60 367.223F60.18 727.22廊下 54.36ベランダ35 29.64トイレTotal 360.0015.76 トイレ応用実験室Ⅲ薬品庫 プラズマ発光分析室測定評価実験室機能材料評価室試料調整室2材料物性評価室ベランダリフト18.6 執務室第1溶接実験室開先加工室22.00 34.237 17.737 11 55 薬品庫71.46 42.16 36.16 54.53 第2溶接実験室 8537.5 トイレ・廊下等 EV機械室3階Total64 40 64.542.5 85室外機X線機器分析試料調整室1技術相談室EV WC7.5 8.7550.95 673.8 22.1 ベランダ 13材料環境部研究室 超音波顕微鏡室超微小領域分析室執務室 50.95133.95ボイラー室実 験 棟 1・2階PS 倉庫熱処理実験室廊下倉庫 執務室トイレ 11 リフト倉庫722階Total 31.2 46.8 74.07ベランダ 13.8372 48.9615ガス庫2.67 12.5 59.91機械室・160 104240前室30 実 験 棟 1・1階41.6 59.4 WC電子顕微鏡室精密加工室機械室・265.28 13.86 56.03執務室ホール28.738 倉庫12.45 71.5527 6.0557.5 機械室 休養室湯沸室サーバー技術情報室 男子WC4070 45.90 70.38前室 ↑ 1530.387 トイレ・廊下・その他62 10.45 10.86 1階Total54 94.50 17.6 17.6 1.945トイレ 12.5 実 験 棟 270.38 材 料 環 境 部 棟 510159.862執務室 0.00 1F56玄関62 104 15 132 72 42.5 86.912本 館82.88 1907 1701.1615.76133.12297.95131.95Total(1、2階) 103134.28 246.2552.5 1702F プラズマ焼結実験室第2材料試験室 9.7460 化学分析室Ⅱ 70289.763370.613391.40131.95133.9582.88112.5934.88身者女子倉庫26.35 58.65食品工業部事務室相談室11.13755 17.6 17.737 11 5585実験棟 1 2階廊下 34.882階Total 34.88実験棟2廊下 40Total 40実験棟1 1階トイレ 13.86廊下・階段 98.73Total 112.59執務室 187.000トイレ・廊下等 102.7633階Total 289.763執務室 288.637トイレ・廊下 102.7632階Total 391.40執務室 202.362トイレ・廊下等168.2511階Total 370.613生産技術棟執務室 300.77トイレ・廊下等 130.30Total 431.07 4 2.25WCPC暗室 倉庫9.82 WC35.37↑廊下 275.4Total 諸富デザインセンター 30.71廊下 306.11Total 倉庫 暗室 培養室 WC446.23711.0008 4.8 102.763機器分析室Ⅲ 応用実験室Ⅱ応用実験室Ⅰ 5606.92.25WCPS湯沸室3 塩水噴霧試験室試料調製室第1材料試験室 射出成形実験室 レーザー実験室 NC工作機械室 機器分析室Ⅱ WC 機器分析室Ⅰ 446.237廊下 ※日常清掃のみ 11.000Total 102.7634.8 560.000化学分析室Ⅰ 溶接準備室倉庫機械工作実験室WC クリーンルーム↑薄膜研究室 知財支援課相談室及び資料室WC通路 延床 電話交換器室EV WC形状精密測定室 エアーシャワー PS 倉庫 食品加工室Ⅲ 開放試験室 食品加工室Ⅰ 書庫Ⅲ 倉庫Ⅱ 356.92電気室 55.987168.251技術研修室 581.16精密測定実験室 倉庫 40 ← 所長室 事務室木工機械工作室集塵室 木工工作研究室 ↑廊下Total定期清掃箇所工業技術センター各棟見取図デザインセンター研究室 2技術研修室ベランダ(室外機) 開放試験室 開放試験室基礎技術共同開発室保管室74.6549.35 30 71解放試験室デザインセンター研究室 1多目的WC112 24 5.76 20.5共同開発室2WC倉庫 16.2 13.2560 60.17 56.17 湯沸室 76.27 10.07共同開発室4油圧・空気圧制御実験室プロセス制御研究室駆動機構研究室機械要素研究室倉庫 1.9 12.24 15.76 6313.25 13.5事務室給湯室3.42 17.34図書・資料室25 25 25 デザインセンター展示室7.5 8.75PS暗室EV WC 46 51.75 35共同開発室3制御機械試作実験室14.7 102.30ベランダ執務室 125.95ベランダ45.27システム制御技術研究室物置 23.8450.9575 ベランダ 14.9 準備室 23.62会議室60.18 727.22 廊下 54.36共同開発室1生産技術部 事務室執務室195.95 執務室 283.04 生 産 技 術 部 棟 執務室 289.88 廊下28.02 35 29.6470 28 ↑Total60 60 343.22 Total 344.243F応用実験室Ⅲ薬品庫 プラズマ発光分析室測定評価実験室機能材料評価室試料調整室2材料物性評価室ベランダ71.46 42.16 36.16 54.53 第2溶接実験室 85薬品庫37.5 トイレ・廊下等 EV機械室3階Total64 40 64.5リフト18.6 執務室第1溶接実験室開先加工室22.00 34.237 17.737 11 5585 127.5室外機X線機器分析試料調整室1技術相談室EV WC7.5 8.7550.95 6 ボイラー室実 験 棟 1・2階PS 倉庫73.8 22.1 ベランダ 13材料環境部研究室15超音波顕微鏡室超微小領域分析室執務室 53.2 熱処理実験室倉庫化学分析室Ⅱ11.137執務室72 リフト倉庫125.2 552階Total70 ベランダ 13.8317.6 17.737 11 55 廊下72 48.96 31.2 46.8 74.07食品工業部事務室相談室2F プラズマ焼結実験室第2材料試験室 9.746026.35電子顕微鏡室 精密加工室機械室・265.28 13.86 56.03 34.28 246.2552.5 170 58.6540前室30 実 験 棟 1・1階41.6 59.4 WC Total(1、2階) 1031ガス庫2.67 12.5 59.91機械室・160 104227 6.0557.5 機械室 休養室湯沸室サーバー技術情報室 男子WC身者女子倉庫執務室ホール28.738 倉庫12.45 71.5570 45.90 70.3830.387 トイレ・廊下・その他62 10.45 10.86 1階Total54 94.50 17.6 17.6 1.945159.862執務室 7.5 1F56玄関62 104 15 132 72 42.5 86.912前室 ↑ 151907 1701.1670.38 実 験 棟 277.88 材 料 環 境 部 棟 510 本 館実験棟 1 2階廊下 34.882階Total 34.88実棟20実験棟1 1階廊下・階段 98.73Total 98.73執務室 199.5トイレ・廊下等102.7633階Total 302.263執務室 362.5トイレ・廊下 102.7632階Total 465.263執務室 275.512トイレ・廊下等168.2511階Total 443.763◎環境センター各棟見取図 日常清掃要本館2階階段 31㎡ 28㎡ 28㎡ 28㎡ 28.6㎡ 28㎡ 28㎡ 28㎡廊下 28㎡80㎡90㎡ 85㎡ 105㎡ 35㎡本館1階階段 31㎡トイレ 放射能テレメータ室 82.5㎡ 55㎡ 5.7㎡ 6.6㎡ 7㎡廊下90㎡放射能処理室 総務課 所長室 大気・水質課・環境理学課35㎡ 35㎡ 35㎡ 35㎡ 28㎡ 42㎡ 28㎡ 70㎡西別館1階 西別館2階 東別館核種機器分析室40㎡ 56㎡50㎡ 50㎡ 50㎡ 28㎡除染室 7㎡階段 28.95㎡検体保冷室水質試験室更衣室 湯沸室第2測定室 第3測定室特殊試験室15㎡トイレ会議室生物検査室大気試験室器材庫会議室 第4測定室 大気テレメータ室薬品保管庫 第1測定室玄関ホール28.6㎡洗浄滅菌室重金属試験室管理室放射能試料処理室1放射能試料処理室2放射能試料処理室線源照射室52㎡追加 384.95㎡核種化学分析室 核種機器分析室◎環境センター各棟見取図 定期清掃要本館2階 28㎡ 28㎡ 28㎡ 28㎡ 28㎡ 28㎡28㎡90㎡ 85㎡ 105㎡ 35㎡本館1階トイレ 放射能テレメータ室 82.5㎡ 55㎡ 7㎡放射能処理室 総務課 所長室 大気・水質課・環境理学課35㎡ 35㎡ 35㎡ 35㎡ 42㎡ 28㎡ 70㎡西別館1階 西別館2階 東別館核種機器分析室40㎡ 56㎡50㎡ 50㎡ 50㎡ 28㎡除染室 7㎡階段 28.95㎡追加 213.95㎡洗浄滅菌室生物検査室15㎡器材庫第2測定室 第3測定室管理室核種機器分析室52㎡大気試験室 重金属試験室 水質試験室 特殊試験室薬品保管庫 第1測定室 検体保冷室 トイレ会議室 更衣室 湯沸室放射能試料処理室1放射能試料処理室2放射能試料処理室線源照射室 核種化学分析室会議室 第4測定室 大気テレメータ室 玄関ホール日常・定期清掃必要 計 量 検 査 場ガス水道 タ ク シ ー メ ー タ ー分銅置場天 秤 室お手洗い女子トイレ会 議 室玄関湯沸室洗面所 メ ー タ ー検 定 室装 置 検 査 室 質 量 計検 定 室観測室業 務 室 管 理 室
NAICS
Scenic and Sightseeing Transportation Scenic and Sightseeing Transportation Scenic and Sightseeing Transportation
CPVS
-
UNSPSC
-
Regions
APEC Countries Asia Eastern Asia
Sectors
Chemicals Civil Works Healthcare and Medicine Building Environment and Pollution-Recycling Non-Renewable Energy Industrial Automation and Control Architecture Postal and Courier Services Roads and Highways-Bridge Oil and Gas Telecommunications Water and Sanitation Law and Legal Environmental Work Metals and Non-Metals Education and Training Machinery and Equipments-M&E Electricity Construction Energy-Power and Electrical Computer Hardwares and Consumables Electronics Building Material Marine
URL
Share
To be notified
when a tender matching your filter is published
To Follow
Tenders
Add New Tender Alert
To Follow
Contracts
Add New Contract Alert
Similar Tenders