Tender Details
Title
2024年3月15日PPC用紙(年間単価契約)(宮崎市上下水道局)の購入に係る 条件付一般競争入札を実施します 2024年3月15日PPC用紙(年間単価契約)(宮崎市上下水道局)の購入に係る 条件付一般競争入札を実施します 宮崎市上下水道局告示第17号PPC用紙に係る一般競争入札の実施について次のとおり、条件付...
Country
Language
Japanese
Organization
Published Date
15.03.2024
Deadline Date
16.06.2024
Overview
2024年3月15日PPC用紙(年間単価契約)(宮崎市上下水道局)の購入に係る 条件付一般競争入札を実施します 2024年3月15日PPC用紙(年間単価契約)(宮崎市上下水道局)の購入に係る 条件付一般競争入札を実施します 宮崎市上下水道局告示第17号PPC用紙に係る一般競争入札の実施について次のとおり、条件付... 宮崎県宮崎市   入札情報は以下の通りです。 件名 2024年3月15日PPC用紙(年間単価契約)(宮崎市上下水道局)の購入に係る 条件付一般競争入札を実施します 種別 物品 公示日または更新日 2024 年 3 月 15 日 組織 宮崎県宮崎市 取得日 2024 年 3 月 15 日 19:41:15 02条件付一般競争入札参加申込書 (DOC 13.5KB)02条件付一般競争入札参加申込書 (PDF 38.1KB)05仕様書 (PDF 148KB)06入札参加心得(一般競争) (PDF 96.7KB) 公告内容 宮崎市上下水道局告示第17号PPC用紙に係る一般競争入札の実施について次のとおり、条件付一般競争入札を実施する。 令和6年3月15日宮崎市上下水道事業管理者上下水道局長 下郡 嘉浩入札に参加する者は、関係法令に定めるもののほか、下記事項を順守のうえ、入札しなければならない。この場合において、当該仕様書に疑義がある場合は、担当課に説明を求めることができる。 ただし、入札後に仕様等についての不知又は不明を理由として、異議を申し立てることはできない。 記1 条件付一般競争入札に付する事項(1)物品及び数量PPC用紙(A3)PPC用紙(A4)予定数量は仕様書による(2)物品の性能等仕様書による(3)納入期限発注日の翌日(翌日が土・日曜日、祝日の場合には、その翌日)(4)納入場所仕様書による(5)入札方法上記の物品について、入札を実施する。 また、落札決定は、入札書に記載した単価金額(小数点第2位まで記載すること)に当該金額の100分の10に相当する金額を加算した金額(小数点第2位未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか、免税事業者であるかを問わず、見積った契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。 2 契約に係る特約事項(1)宮崎市上下水道局は、この入札に係る契約期間において、次に掲げる場合のいずれかに該当するときは、契約を解除するものとする。 ① 契約の相手方が契約事項に違反した場合② 契約の相手方が暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)又は暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいう。)と密接な関係を有するものであると認められた場合(2)宮崎市上下水道局は、契約の解除によって生じた契約の相手方の損害については、その賠償の責めを負わないものとする。 3 入札参加者の資格(1)入札に参加する資格を有する者は、次に掲げる要件をすべて満たさなければならない。 ① 宮崎市指名競争入札参加資格者名簿に登載されている者で、業種が「紙・文房具」であること。 ② 宮崎市内に本店を有する者であること。 ③ 納入する物品及び予定数量を確実に納入できる者であること。 ④ 納入する物品の性能が仕様を満たし、確実に物品の設定ができると認められる者であること。 ⑤ 地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当しない者であること。 4 入札参加資格に係る書類の提出(1)入札に参加しようとする者は、宮崎市上下水道局に対して、別紙様式1による「条件付一般競争入札参加申込書」を提出しなければならない。 (2)条件付一般競争入札参加申込書の提出場所宮崎市総務部契約課物品係〒880-8505 宮崎市橘通西一丁目1番1号 電話 0985(21)1725(3)条件付一般競争入札参加申込書の受付期限令和6年3月22日(金)午後5時00分(4)提出方法持参又は送付とする。ただし、送付は、書留郵便に限る。 (5)事前審査の実施宮崎市上下水道局は、「条件付一般競争入札参加申込書」を提出した者が、入札参加資格を満たしているかを事前に審査する。なお、宮崎市上下水道局が必要と認めた場合には、入札に参加しようとする者に対して、個別に聞き取りを行い、提出書類の修正を求める場合がある。なお、事前審査において、提出書類の修正を求めても修正がなされなかった場合、又は修正結果が審査基準を満たさなかった場合には、入札への参加を認めない。 (6)事前審査結果の通知事前審査終了後、審査基準を満たしている場合には、通知は行わない。なお、審査基準を満たさなかった場合には、令和6年3月22日(金)までに通知するものとする。 5 契約条項の掲示、仕様書等の交付契約条項を掲示し、仕様書等を交付する場所及び期間は、次のとおりとし、仕様書等の関係書類は、宮崎市のホームページからダウンロードできるものとする。 (1)場所宮崎市上下水道局総務課総務係〒880-8507 宮崎市鶴島三丁目252番地 電話 0985(26)7506(2)期間令和6年3月15日(金)から令和6年3月25日(月)まで(土曜日、日曜日及び祝祭日を除き、午前9時から午後5時まで)6 入札説明会入札説明会は実施しない。なお、この入札に関する質疑がある場合には、令和6年3月21日(木)正午までに書面により、提出すること。 < 提出場所 >宮崎市上下水道局総務課総務係〒880-8507 宮崎市鶴島三丁目252番地 電話 0985(26)75067 入札及び開札(1)入札の場所及び日時① 場所宮崎市役所第2庁舎3階 契約課第一入札室② 日時令和6年3月25日(月)午後2時00分(2)入札はPPC用紙のサイズごとに行うので、入札に参加する者は、下記により、別紙様式2による「入札書」を提出しなければならない。 ① 入札書の提出方法は、入札の日時に入札の場所への持参のみとする。 ② 代理人が入札を行う場合は、別紙様式3による「委任状」を提出するとともに、入札書に競争入札参加資格者の氏名又は名称若しくは商号(法人の場合は代表者の職氏名)、代理人であることの表示並びに当該代理人の氏名を記載して押印(外国人の署名を含む。以下同じ。)しなければならない。 ③ 競争入札参加者又はその代理人は、入札書の記載事項を訂正する場合、当該訂正部分に押印しなければならない。なお、入札書の表記金額は訂正することができない。 (3)開札には、競争入札参加者又はその代理人が立ち会わなければならない。 (4)開札した場合において、落札者がないときは、再度の入札を行う。 (5)競争入札参加者が連合し、又は不穏な挙動をとるなど、競争入札を公正に執行することができない状態にあると認めたときは、開札の執行を延期又は取り消すものとする。 8 契約保証金契約金額の100分の10以上の契約保証金又はこれに代わる担保を納付又は提供すること。ただし、次のいずれかに該当すると認められる場合は、契約保証金の納付を免除する。 ア 契約の相手方が、保険会社との間に本市を被保険者とする履行保証保険契約(契約金額の100分の10以上)を締結したとき。 イ 契約の性質又は目的により契約保証金を納付させる必要がないと認められ、かつ、契約の相手方が契約を履行しないこととなる恐れがないと認められるとき。 9 入札の無効に関する事項次の入札は無効とする。なお、無効となる入札をした者は再度の入札に参加することはできない。 (1)入札参加資格のない者のした入札(2)同一人が行った2通以上の入札(3)2人以上の者から委任を受けた者が行った入札(4)入札書の表記金額を訂正した入札(5)入札書の表記金額、指名、印影又は重要な文字が誤脱した又は不明な入札(6)入札条件に違反した入札(7)連合その他不正の行為があった入札10 落札者の決定方法(1)予定価格以内で最低価格の入札を行った者を落札者とする。 (2)落札となるべき同価の入札をした者が2人以上あるときは、直ちに当該入札者にくじを引かせ、落札者を決定する。 11 所管する担当課の名称及び所在地宮崎市上下水道局総務課総務係〒880-8507 宮崎市鶴島三丁目252番地 電話 0985(26)750612 入札及び契約の手続きで使用する言語及び通貨日本語及び日本国通貨【 問い合わせ先 】〒880-8505 宮崎市橘通西一丁目1番1号宮崎市総務部契約課物品係電話 0985(21)1725 ファクス0985(23)5517掲示終了 令和6年3月25日 様式1(物品の購入用)令和 年 月 日 宮崎市上下水道事業管理者上下水道局長 下郡 嘉浩 殿 所在地 商号又は名称 代表者職氏名条件付一般競争入札参加申込書 令和6年3月15日付で入札公告のありました下記案件に係る条件付一般競争入札に参加したいので、本書を提出いたします。 なお、入札の際には入札参加心得を遵守するとともに、提出する全ての書類について、事実と相違ない内容であることを誓約します。 記1.告示番号 宮崎市上下水道局告示第17号2.件 名 PPC用紙(年間単価契約)品名応札有無(応札する場合は〇)PPC用紙(A3)PPC用紙(A4)3.納入場所 仕様書のとおり4.納入期限 発注日の翌日(翌日が土・日曜日、祝日の場合には、その翌日)5.その他必要な書類 なし 様式1(物品の購入用)令和 年 月 日宮崎市上下水道事業管理者上下水道局長 下郡 嘉浩 殿所 在 地商号又は名称代表者職氏名条件付一般競争入札参加申込書令和6年3月15日付で入札公告のありました下記案件に係る条件付一般競争入札に参加したいので、本書を提出いたします。 なお、入札の際には入札参加心得を遵守するとともに、提出する全ての書類について、事実と相違ない内容であることを誓約します。 記1.告示番号 宮崎市上下水道局告示第17号2.件 名 PPC用紙(年間単価契約)3.納入場所 仕様書のとおり4.納入期限 発注日の翌日(翌日が土・日曜日、祝日の場合には、その翌日)5.その他必要な書類 なし品名応札有無(応札する場合は〇)PPC用紙(A3)PPC用紙(A4) 物品入札品目仕様書1. 提出される入札(見積)書は、宮崎市上下水道局指定様式でお願いします。 2. 入札(見積)書の左上に該当番号の記入をお願いします。 3. 不明な点については、契約課物品係:久保田(電話21-1725)までご連絡ください。 4. 落札者は、落札決定後、宮崎市上下水道局へ「物品供給単価契約書」を提出してください。 ≪入札日時≫令和6年3月25日(月)14時00分番号 品 名 品 質 ・ 規 格 数 量 予定数量① PPC用紙(A3)JIS規格中性紙 古紙配合率70%以上白色度68%以上 坪量66~72g/㎡総合評価値 80以上紙詰まりが発生しにくい厚さの用紙であること。 厚さ97μm程度(94μm~100μm)1冊:500枚入り(基準品)・【リコー】マイリサイクルペーパー100・【富士ゼロックス】GR100・【JOINTEX】リサイクルマルチコピーペーパーR100-Ⅱ・【王子製紙】再生PPC用紙100・【王子製紙】オゾンR1001冊 152冊② PPC用紙(A4) 1冊 2,395冊条件等1.基準品以外で応札する場合は、品質や定価がわかる資料等を提示し承認を得てください。承認のない場合は「無効」となりますので、ご注意ください。 2.基準品以外で応札する場合は、なるべく環境配慮型製品を選定してください。 3.見積書の規格欄には、メーカー名・品番等を必ず記入してください。 4.年間発注予定数量については、履行期間中に発生する予定数量であり、実際の発注は増減が発生しますが、契約単価で供給してください。 5.納品される際は、発注担当課と連絡をとり、各施設の業務時間内にお願いします。 6.原則として、1年間同一の製品を供給してください。 7.複写機及びレーザープリンタで不具合が生じる場合があるので、用紙の変更等柔軟な対応をお願いします。 8.両面コピーの際裏写りしないものを選定してください。 9.納品については、発注担当課から納期の指定が無い限りなるべく発注日の翌日(翌日が土・日曜日、祝日の場合には、その翌日)までに行ってください。 10.盆休み等で数日受注できない場合は、事前に宮崎市上下水道局 総務課までご連絡ください。 14.搬入費等を含めて応札してください。 納入場所 宮崎市上下水道局及び出先機関 発注時期 その都度履行期間 令和6年 4月 1日 ~ 令和7年 3月31日納入場所は下記のとおりとする。 宮崎市上下水道局 宮崎市鶴島三丁目252番地富吉浄水場 宮崎市富吉5655番地1下北方浄水場 宮崎市下北方町寺ケ迫5437番地宮崎処理場 宮崎市高洲町10番地佐土原営業所 宮崎市佐土原町下田島20660番地田野営業所 宮崎市田野町甲2818番地高岡営業所 宮崎市高岡町内山2887番地清武営業所 宮崎市清武町西新町1番地1 入 札 参 加 心 得☆ 入札参加にあたっては、次の事項に留意し、入札に参加してください。 入札の効力について(1)次の各号のいずれかに該当する入札は、無効になります。 ① 入札参加資格のない者のした入札② 委任状を提出していない代理人のした入札③ 所定の日時までに、所定の入札保証金を納付しない者のした入札④ 所定の日時までに、所定の場所に到達しない入札(* 入札時間に遅れた場合ですので、駐車場等が混みそうな場合は、早めにお出でください。)⑤ 入札書記載の金額を、加除・訂正した入札⑥ 入札書に記名・押印のない入札⑦ 重要な文字の誤字・脱字、または計算間違い等により、記載事項が確認できない入札⑧ 同一人が同一事項について、2通以上の入札をしたもの⑨ 同一事項の入札について他人の代理人を兼ね、2者以上の代理をした者の入札⑩ 前各号に定めるもののほか、入札に関する条件に違反した入札(2)次の各号のいずれかに該当する方は、再度入札に参加することはできません。 ① 初度の入札に参加しなかった者② 初度の入札に参加したけれど入札をしなかった者③ 談合その他不正な行為があった入札をした者入札書について(1)入札書は、必ず宮崎市の様式(物品用)により作成し、提出してください。 (2)入札回数は、原則として3回まで行いますが、入札書は最低4枚準備してください。 (3)入札書は、消費税を抜いた金額をご記入のうえ提出してください。なお、落札業者と契約する場合は、消費税を加算した額で契約することになります。 提出した入札書について提出した入札書は、『書き換え』『引き換え』または『撤回』をすることができませんので、金額・数量等については、再度確認して提出してください。 代理人による入札について(1) 年間委任状を提出済以外の方が入札に参加される場合は、必ず委任状を提出してください。 (2) 代理人の方は、委任状等に押印した印鑑を入札当日携帯し、入札書には入札者の住所・氏名の記載及び代理人の記名・押印が必要となります。 公正な入札の確保及び入札の取り止め等について(1) 「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」「地方自治法施行令」及び「宮崎市財務規則」等関係法令を遵守し、入札に参加してください。 (2) 入札参加者に「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」等に抵触する行為があったと認められる場合は、入札の執行を取り止めます。 (3) 談合その他不正な行為があり入札を公正に執行することができないと認められるときは、入札の執行を取り止めます。 入札及びくじの辞退について(1) 入札執行の完了までは、いつでも入札を辞退できます。 (2) 入札を辞退するときは、事前に申し出てください。なお、電話等での連絡で結構です。また、入札執行中においては、入札辞退の旨を明記した入札書を入札執行者に提出してください。 (3) 入札を辞退したことにより、不利益な取り扱いを受けることはありませんが、入札を辞退する場合は、必ず上記の方法で申し出てください。 (4) 落札となるべき同価の入札をした者が2者以上あるときは、直ちにくじを引き、落札者を決定します。 くじは辞退することができません。 その他(1) 落札者は、すみやかに担当課(担当者)に「落札者になった旨」を連絡してください。 (2) 契約書は、落札決定後10日以内に提出してください。 (3) 入札説明会に欠席された場合は、入札に参加できませんのでご注意ください。 暴力団関係者から契約等の履行に関し、妨害又は不当要求を受けたときは、すみやかに市へ報告するとともに所轄の警察署へ被害届を提出すること。なお、暴力団関係者から妨害又は不当要求を受けたにもかかわらず、市への報告又は警察への届出を怠った場合は、「宮崎市物品売買等の契約に係る指名停止等の措置に関する要綱」に基づき、指名停止等を行う場合がありますので、ご注意ください。 契約の履行に関し、暴力団関係者から妨害又は不当要求を受けた際の対応について
NAICS
Scenic and Sightseeing Transportation Scenic and Sightseeing Transportation Scenic and Sightseeing Transportation
CPVS
Armoured personnel carriers
UNSPSC
-
Regions
APEC Countries Asia Eastern Asia
Sectors
Environment and Pollution-Recycling Supply Banking-Finance-Insurance Postal and Courier Services Roads and Highways-Bridge Telecommunications Water and Sanitation Law and Legal Environmental Work Construction Electronics
URL
Share
To be notified
when a tender matching your filter is published
To Follow
Tenders
Add New Tender Alert
To Follow
Contracts
Add New Contract Alert
Similar Tenders