Tender Details
Title
【会計局会計課】ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン(令和6年5月9日入札) 【会計局会計課】ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン(令和6年5月9日入札) 一般競争入札の公告地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条第1項の規定により、ノート型パソコン及びデスクトップ...
Country
Language
Japanese
Organization
Published Date
29.03.2024
Deadline Date
30.06.2024
Overview
【会計局会計課】ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン(令和6年5月9日入札) 【会計局会計課】ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン(令和6年5月9日入札) 一般競争入札の公告地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条第1項の規定により、ノート型パソコン及びデスクトップ... 山形県   入札情報は以下の通りです。 件名 【会計局会計課】ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン(令和6年5月9日入札) 公示日または更新日 2024 年 3 月 29 日 組織 山形県 取得日 2024 年 3 月 29 日 19:08:42 入札説明書(PDF:144KB)仕様書(PDF:400KB)応札物品仕様書(PDF:350KB) 公告内容 一般競争入札の公告地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条第1項の規定により、ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコンの調達について、一般競争入札を次のとおり行う。なお、この入札に係る調達は、地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(平成7年政令第372号)第1条に規定する協定その他の国際約束の適用を受ける。令和6年3月29日山形県知事 吉 村 美 栄 子1 入札の場所及び日時(1) 場所 山形市松波二丁目8番1号 山形県庁入札室(2階)(2) 日時 令和6年5月9日(木) 午前10時2 入札に付する事項(1) 調達をする物品の名称及び数量イ ノート型パソコン 2,908台ロ デスクトップ型パソコン 350台(2) 調達をする物品の仕様等 仕様書による。(3) 納入期限 仕様書による。(4) 納入場所 山形市松波二丁目8番1号 山形県みらい企画創造部DX推進課分室(15階)(5) 入札方法 (1)のイ及びロの総価により行う。落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する金額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。3 入札参加者の資格次に掲げる要件を全て満たす者であること。(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項各号に規定する者に該当しないこと。(2) 令和6年度山形県物品等及び特定役務の調達に係る競争入札の参加者の資格等に関する公告(令和6年1月30日付け県公報第474号)により公示された資格を有すること。(3) 山形県競争入札参加資格者指名停止要綱に基づく指名停止措置を受けていないこと。(4) 次のいずれにも該当しないこと(地方自治法施行令第167条の4第1項第3号に規定する者に該当する者を除く。)。イ 役員等(入札参加者が個人である場合にはその者を、入札参加者が法人である場合にはその役員又はその支店若しくは契約を締結する事務所の代表者をいう。以下同じ。)が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者(以下「暴力団員等」という。)であること。ロ 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)又は暴力団員等が経営に実質的に関与していること。ハ 役員等が自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員等を利用する等していること。ニ 役員等が、暴力団又は暴力団員等に対して資金等を供給し、又は便宜を供与する等直接的あるいは積極的に暴力団の維持及び運営に協力し、又は関与していること。ホ 役員等が暴力団又は暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有していること。4 契約条項を示す場所、入札説明書及び仕様書の交付場所等並びに契約に関する事務を担当する部局等(1) 契約条項を示す場所及び契約に関する事務を担当する部局等山形市松波二丁目8番1号 山形県会計局会計課調達担当 電話番号023(630)2718(2) 入札説明書及び仕様書の交付場所等 山形県会計局会計課調達担当で交付するほか山形県のホームページ(https://www.pref.yamagata.jp/)からもダウンロードできる。5 入札保証金及び契約保証金(1) 入札保証金 免除する。(2) 契約保証金 契約金額の100分の10に相当する金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り上げた金額)以上の額。ただし、山形県財務規則(昭和39年3月県規則第9号。以下「規則」という。)第135条各号のいずれかに該当する場合は、契約保証金を免除する。6 入札の無効入札に参加する者に必要な資格のない者のした入札、入札に関する条件に違反した入札その他規則第122条の2の規定に該当する入札は、無効とする。7 落札者の決定の方法規則第120条第1項の規定により作成された予定価格の範囲内で最低の価格をもって入札(有効な入札に限る。)をした者を落札者とする。8 契約の手続において使用する言語及び通貨日本語及び日本国通貨9 その他(1) この公告による入札に参加を希望する者は、競争入札参加資格者名簿に登載されている者にあっては一般競争入札参加資格確認申請書を令和6年4月19日(金)午前11時までに、競争入札参加資格者名簿に登載されていない者にあっては競争入札参加資格審査申請書提出書及び競争入札参加資格審査申請書を同月12日(金)午前11時までに山形県会計局会計課調達担当に提出するとともに、併せて2の(1)の物品の仕様に適合するものとして作成した応札に係る物品の仕様書(以下「応札物品仕様書」という。)及び競争入札に係る応札物品仕様書等審査申請書を提出すること。(2) (1)により提出された応札物品仕様書については、2の(1)の物品の仕様に適合しているかどうかを審査し、審査の結果適合しないと認められた場合は、当該応札物品仕様書を提出した者は、この入札に参加することができない。(3) この契約においては、契約書の作成を必要とする。この場合において、当該契約書には、談合等に係る契約解除及び賠償に関する定めを設けるものとする。(4) この入札により調達をする物品の取得については、地方自治法第96条第1項第8号及び議会の議決に付すべき契約並びに財産の取得、管理及び処分に関する条例(昭和39年3月県条例第6号)第3条の規定により議会の議決を要する場合がある。(5) この入札及び契約は、県の都合により調達手続の停止等があり得る。(6) 詳細については入札説明書による。10 Summary(1) Nature and quantity of the products to be purchased:① Notebook personal computers:2,908② Desktop computers:350(2) Time-limit for tender: 10:00 A.M. May 9,2024(3) Contact point for the notice: Commodity Supplies Section,Accounting Division,Treasury Bureau,Yamagata Prefectural Government,8-1 Matsunami 2-chome,Yamagata-shi,Yamagata-ken 990-8570 Japan TEL 023(630)2718 入札説明書等配布一覧表物品等の名称[ ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン ]No 名 称 部数等1入札説明書(添付様式)・一般競争入札参加資格確認申請書・競争入札参加資格審査申請書提出書・競争入札に係る応札物品仕様書等審査申請書・競争入札に関する質問書・入札書・委任状1部2 仕 様 書 1部3 応札物品仕様書(提出用) 1部(注)上記内容について、落丁等がないか確認してください。山形県会計局会計課入 札 説 明 書ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコンの調達に係る入札公告に基づく一般競争入札については、関係法令及び山形県財務規則(昭和39年3月県規則第9号。以下「規則」という。)に定めるもののほか、この入札説明書によるものとする。1 担当部局等(1) 契約に関する事務を担当する部局等(以下「契約担当部局」という。)〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号山形県会計局会計課調達担当 電話番号023(630)2718(2) 仕様書に関する事務を担当する部局等〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号山形県みらい企画創造部DX推進課デジタル基盤整備担当 電話番号023(630)31982 入札参加者の資格(1) 「山形県競争入札参加資格者指名停止要綱に基づく指名停止措置を受けていないこと」とは、入札参加資格審査日(一般競争入札参加資格確認申請書又は競争入札参加資格審査申請書(以下「申請書」という。)の提出期限の日)から開札日までの期間中のいずれの日においても指名停止措置を受けていないことをいう。(2) 公告で指定された期限までに申請書を提出しない者及び入札参加資格が無いと認められた者は、本件入札に参加することができない。3 入札参加資格及び応札物品仕様書の審査等(1) 本件入札に参加を希望する者は、入札公告の「入札参加者の資格」を有することを証するための申請書並びに本件調達物品に係る応札物品仕様書、その他必要な書類(以下「応札物品仕様書等」という。)を、公告で指定された提出場所へ提出し、入札参加資格並びに応札物品仕様書等の審査を受けなければならない。(2) 提出書類ア 入札参加者の資格に関する書類(ア) 競争入札参加資格者名簿(物品及び役務の調達)に登載されている者a 一般競争入札参加資格確認申請書(別紙様式第1号)(イ) 競争入札参加資格者名簿(物品及び役務の調達)に登載されていない者a 競争入札参加資格審査申請書提出書(別紙様式第1-1号)b 競争入札参加資格審査申請書及び添付書類(会計局が別に定める物品等競争入札参加資格審査申請要領による)イ 応札する物品の仕様に関する書類(ア) 競争入札に係る応札物品仕様書等審査申請書(別紙様式第2号)(イ) 応札物品仕様書別紙様式により作成すること。なお、提出にあたっては、応札する物品が仕様書に定める規格を満たしていることを確認できるカタログ等を添付すること。(3) 上記(2)の書類を郵送で提出する場合は、書留郵便に限る。(4) 応札物品仕様書等の審査については、当該仕様書が入札公告で示した仕様書に基づき作成され、かつ、その内容が公告で示した各項目の性能等の条件を満たしているかどうかを判断するものとし、必要に応じ内容の補正等を指示する場合があり、提出者はこれに応じるものとする。(5) 申請書及び応札物品仕様書等の作成及び提出に係る費用は、申請者の負担とする。4 入札参加資格審査結果及び応札物品仕様書の審査結果の通知(1) 入札参加資格及び応札物品仕様書の審査は、その提出期限の日を基準日として行うものとし、その結果は令和6年5月2日(木)までに通知する。(2) 本件入札への参加は、前項の通知により、入札参加資格を有し、かつ、応札物品仕様書の審査においてその内容が本件調達物品の仕様に適合すると認められたものについてのみ行うことができるものとする。5 仕様書に関する質問等(1) 仕様書に関し質問がある場合は、令和6年4月5日(金)午前 11 時まで契約担当部局に別紙様式第7号により持参又は郵送(書留郵便に限る。)で提出すること。なお、郵送による場合は、上記期日まで契約担当部局に到達しなければならない。(2) (1)の質問に対する回答は、質問者あて書面により行うとともに、その回答書は、当該回答を行った日の翌日から入札執行の日時までの期間、山形県会計局会計課において閲覧に供する。6 入札の辞退等(1) 入札参加者は、入札書を提出するまでの間は、いつでも入札を辞退することができる。入札を辞退する場合は、書面により行うものとする。この場合は、辞退する物品等の名称、入札日、辞退する者の氏名又は名称、辞退する理由を記載した書面に代表者印を押印し、入札を執行する日時までに提出するものとする。(2) 入札参加者が入札執行時刻に遅れた場合は、本件入札を棄権したものとみなす。7 入札(1) 入札書の様式は、入札書(別紙様式第8号)による。(2) 入札書は入札公告の「入札の場所及び日時」に持参するものとするが、郵送による提出も認める。(書留郵便に限る。)(3) 入札書は封筒に入れて厳封し、表に「氏名又は名称」及び「物品等の名称」を記載すること。(4) 入札書を郵便により提出する場合は二重封筒とし、入札書を中封筒に厳封の上、上記(3)の内容を記載し、表封筒に「入札書在中」と朱書きすること。なお、令和6年5月8日(水)午後5時までに契約担当部局に必着とし、当該期日までに到達しなかった場合は棄権とみなす。(5) 入札者は名刺を提出し、代理人をして入札に関する行為をさせようとする者は、委任状(別紙様式第9号)を作成し提出させること。(6) 入札者又は入札者の代理人は、当該入札に関する他の入札者の代理をすることはできない。また、法人の代表者(支店長等の受任者を含む。)が自ら入札する場合は、当該入札に関して他の入札者となることはできない。(7) 入札価格には、輸送費、登録及び関税等通常の取引において必要とされる諸経費を含む総額とする。8 開札入札者又はその代理人は開札に立ち会うものとする。入札者又はその代理人が立ち会わない場合においては、入札事務に関係のない山形県職員を立ち会わせて開札を行う。開札に立ち会わない入札者は、開札結果の通知に必要な返信用封筒に、受取人の住所、氏名又は名称等を明記の上、所定の料金の切手を貼ったものを入札書とともに提出しなければならない。9 入札の無効次に掲げる入札は無効とする。(1) 入札公告に示した入札参加資格のない者(入札参加資格があることを確認された者で、開札時において入札公告に示した入札参加資格を満たさなくなった者を含む。 )のした入札(2) 申請書に虚偽の記載をした者のした入札(3) 委任状を持参しない代理人のした入札(4) 入札の公正な執行を妨げ、又は公正な価格の成立を害し、若しくは不正の利益を得るため連合したと認められる入札(5) 同一の事項につき2通以上の入札書を契約担当者に提出した入札(6) 金額、氏名等の入札要件が確認できない入札書、記名押印を欠く入札書又は入札金額を訂正した入札書を契約担当者に提出した入札(7) その他入札に関する条件に違反した入札10 再度入札予定価格の制限の範囲内の価格の入札がないときは、直ちに再度の入札を行う場合がある。再度の入札を辞退するときは、入札書に「辞退」と記載し、提出すること。入札を一度辞退した者は、当該入札案件の再度入札に参加することはできない。11 落札者の決定方法(1) 規則第 120 条第1項の規定により作成された公告2の(1)の予定価格の範囲内で最低の価格をもって入札(有効な入札に限る。)を行った者を落札者とする。(2) 落札となるべき同価の入札をした者が二人以上あるときは、直ちに当該入札者にくじを引かせて落札者を決定する。この場合において、当該入札者のうち立ち会わない者又はくじを引かない者があるときは、当該入札執行事務に関係のない山形県職員がこれに代わって立ち会い、くじを引き落札者を決定する。(3) 落札者の決定の時までに入札参加資格を満たさなくなった者は落札者としない。12 その他(1) 申請書に虚偽の記載をした場合においては、山形県競争入札参加資格者指名停止要綱に基づく指名停止措置を行うことがある。(2) 入札参加者の連合、その他の理由により入札を公正に執行することができないと認められるときは、当該入札参加者を入札に参加させず、又は入札の執行を延期し、若しくは取りやめることがある。(3) 入札をした者は、入札後、契約条項又は入札条件等の不明を理由として異議を申立てることができない。(4) 落札者は予約完結権を他に譲渡することができない。(5) 入札者又はその代理人は、即日口頭落札決定通知を受領するための印鑑(入札書に使用する印鑑に限る。ただし、代理人の場合は当該代理人の印鑑とする。)を持参すること。なお、当該印鑑を持参できない場合は、入札執行時の指示により落札決定を通知する。(6) 本件契約の条項は、規則の規定による物件購入契約約款(昭和39年8月県告示第707号)による。(7) 契約締結にあたっては、4により通知を受けた応札物品仕様書の内容を変更することはできない。(8) その他必要とする入札に関する条件については、入札執行時の指示による。 様式第1号(一般競争入札参加資格確認申請書)令和 年 月 日山形県知事 吉村 美栄子 殿住所又は所在地氏名又は名称代 表 者 氏 名一般競争入札参加資格確認申請書下記物品の調達等に係る入札参加資格について確認されたく申請します。なお、公告された資格を有することについては事実と相違ないことを誓約します。記1 調達物品等の入札公告日及び名称(1) 入札公告日 令和6年3月29日(2) 物品等の名称 ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン※登録番号 ※確認印※申請者は記入しないでください。様式第1-1号(競争入札参加資格者名簿未登載者用)令和 年 月 日山形県知事 吉村 美栄子 殿住所又は所在地氏名又は名称代 表 者 氏 名競争入札参加資格審査申請書提出書下記物品の調達等に係る入札に参加したいので、別添のとおり競争入札参加資格審査申請書を提出します。なお、本件の入札公告に係る入札参加者の資格を有することについて、公告された資格を有することについては事実と相違ないことを誓約します。記1 調達物品等の入札公告日及び名称(1) 入札公告日 令和6年3月29日(2) 物品等の名称 ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン※登録番号 ※確認印※申請者は記入しないでください。様式第2号(競争入札に係る応札物品仕様書等審査申請書)令和 年 月 日山形県知事 吉村 美栄子 殿住所又は所在地氏名又は名称代 表 者 氏 名競争入札に係る応札物品仕様書等審査申請書下記物品の調達等に係る応札物品仕様書について、別添のとおり提出しますので審査されたく申請します。記1 調達物品等の入札公告日及び名称(1) 入札公告日 令和6年3月29日(2) 物品等の名称 ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン2 提出書類(1) 応札物品仕様書(2) 応札物品に係るカタログ等様式第7号(一般競争入札仕様書等に関する質問書)令和 年 月 日山形県知事 吉村 美栄子 殿住所又は所在地氏名又は名称代 表 者 氏 名競 争 入 札 に 関 す る 質 問 書下記物品の調達等に係る仕様書等について、下記のとおり質問します。記1 調達物品等の入札公告日及び名称(1) 入札公告日 令和6年3月29日(2) 物品等の名称 ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン2 質問事項等様式第8号(入札書)※1 入札者の「住所又は所在地」並びに「氏名又は名称及び代表者名」は、必ず記載すること。(代理人が入札する場合であっても、記載すること。その場合、押印は不要。)※2 代理人が入札する場合は、※1の記載に加え、〔 〕欄に記名・押印の上入札すること。入 札 書令和 年 月 日山形県知事 吉村 美栄子 殿入札者 住 所 又 は 所 在 地氏名又は名称及び代表者名㊞〔 代理人氏名 ㊞ 〕山形県財務規則及び山形県契約約款により入札条件を承認し、下記のとおり入札します。記入 札 金 額 ¥入札保証金額 免除品名及び規格ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン(規格は仕様書のとおり)数 量 3,258台納 入 場 所又は引渡場所山形市松波二丁目8番1号山形県みらい企画創造部DX推進課分室(15階)納 入 期 間又は引渡期限仕様書のとおり摘 要※1※2様式第9号(委任状)委 任 状令和 年 月 日山形県知事 吉村 美栄子 殿住所又は所在地氏名又は名称代 表 者 氏 名 ㊞私は を代理人と定め、下記の権限を(使用印鑑 )委任します。記1 ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコンの入札並びに見積に関する一切の件2 委 任 期 間令 和 年 月 日 から令 和 年 月 日 まで 令和6年度ノート型パソコン及びデスクトップ型パソコン仕様書仕様書 区分 数量仕様書(1)ノート型パソコン(職員用情報系用)2,827台仕様書(2)ノート型パソコン(所属用情報系用)81台仕様書(3)デスクトップパソコン(所属共用情報系用)350台山形県みらい企画創造部DX推進課仕様書(1) ノート型パソコン (職員用情報系用)パソコン及び附属品は全て新品であり、以下の仕様を満たすものであること。項 目 仕 様CPU Core i3 13世代以上又はRyzen 3 7000番台以上であること。メインメモリ 容量8GB以上であること。(特記事項)オンボードではなく、スロット数は2以上とし、空スロットを1つ以上設けること。記憶媒体(SSD)内蔵方式で容量256GB以上であること。(特記事項)・Dドライブを100GBとし、残りをCドライブにすること。・Cドライブ、DドライブともNTFSフォーマットすること。FDドライブ装備していないこと、又は機能しないこと。(特記事項)・内蔵しているものを取り外す場合は、カバーを装着すること。・機能を停止する場合は、BIOS等で設定すること。また、その場合BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。CD/DVDドライブメモリカードスロット 装備していないこと、又は機能しないこと。(特記事項)・機能を停止する場合は、BIOS等で設定すること。また、その場合BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。ディスプレイ 15.6型ワイド(フルHD:1,920 ドット×1,080 ドット)以上Webカメラ HD Webカメラ内蔵(有効画素数約92万画素以上)LAN 1000BASE-Tに対応していること。無線LAN IEEE802.11b/g/n/ac/ax(Wi-Fi6対応)準拠(特記事項)・標準で内蔵していること。・BIOS等の設定で機能を停止すること。・BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。インターフェイス RJ45 LANコネクタ×1、USB Type-A(USB3.0)×2以上、USB Type-C(USB3.0以上)×1以上、HDMI×1以上であること。(特記事項)・標準で内蔵していること。キーボード JIS標準配列準拠であること。テンキーを搭載していること。サウンド機能 スピーカ及びマイクを搭載していること。OS Microsoft Windows 11 Professional版(特記事項)・バージョン23H2のサービスパック及びパッチが適用されていること。・納入時点で、ボリュームライセンスでアクティベーションされていること。・県職員がこのライセンスを利用して再インストール設定ができるようライセンス ID及びライセンスキー等といったMicrosoft Volume Licensing Service Centerの情報を提供すること。・バージョン23H2のインストールメディアについては県で貸し出す。・仕様書(1)ノート型パソコン (職員用情報系用)で調達するノート型パソコンへWindowsのイメージを複製する際に必要なライセンスを1つ調達すること。アプリケーション 以下のアプリケーションをインストールすること。Microsoft Edge(バージョンは別途指定)、LibreOffice最新版(64bit)、CubePDF、CubePDF Page、 Windows Media Player 最新版(32bit)、Adobe Reader最新版(32bit)、Thunderbird 最新版(32bit)、.NET Framework3.5、Microsoft Office Standard(ダウングレードバージョンは別途指定)(32bit)、SKYSEA Client View(バージョンは別途指定)、Citrix Workspace、Adopt Open JDK、山形県予算編成システム、アプリケーション認証局R2自己署名証明書(特記事項)・日本語版であること。・納入時点で、最新のサービスパック及びパッチが適用されていること。・インストール及び設定(アクティベーションを含む)の上、納入すること。・ゲームや附属ソフトはアンインストールし、メニューに表示させないこと。・Thunderbird 最新版(32bit)についてはカスタムインストールを行うこと。・Microsoft OfficeのライセンスはDX推進課で別途取得済。インストールメディアはDX推進課より貸し出す。・SKYSEA Client View及びCitrix Workspaceのライセンスは、DX推進課で別途取得済。・Adopt Open JDK、山形県予算編成システムのインストール用メディアはDX推進課より貸し出す。・インストールするアプリケーションは変更となる場合がある。ウイルス対策ソフト DX推進課が指定するウイルス対策ソフトをインストールすること。ライセンスは別途取得済。電源 AC100V対応。内蔵バッテリ、ACアダプタ及び電源コードを付けること。セキュリティ モデム及び赤外線ポートを搭載していないこと、又は機能しないこと。環境項目 グリーン購入法に基づく調達の基本方針(判断の基準)を満たしていること。※上記のほか、「納入条件等」の内容を満たすこと。納入条件等1 別紙【パソコン設定項目一覧】のとおり設定の上、以下に示す場所に以下の納入期間中に納入すること。※【パソコン設定項目一覧】は山形県会計局会計課調達担当で交付する。納入場所:山形市松波二丁目8番1号 山形県みらい企画創造部DX推進課分室(山形県庁15階)納入期限:令和6年10月31日までに1,000台、令和6年12月27日までに1,000台、令和7年2月28日までに827台を納入すること。※検収がスムーズに行えるようDX推進課及びヘルプデスク業務従事者の指示に従い、ホスト名順に並べること。2 納入前の別途指示する日までに、別紙【パソコン設定項目一覧】のとおり設定を施したマスターパソコンを作成し、動作確認を行った上で、県の確認を受けること。マスターパソコンの確認後、納品するパソコンをマスターパソコンと同じ設定状況にすること。3 2の確認後、OS及びアプリケーションをインストール、ネットワーク設定した状態への復元イメージを格納したリカバリ媒体を作成すること。リカバリ媒体は、パソコンが動作不良となった場合など、パソコン起動時にパーテーション分割設定を含め、パソコンが復元できるものであること。併せて、復元手順書及びリカバリ媒体の動作に必要な装置等をリカバリ・キットとして納入すること。4 納入時に製造番号、MACアドレス等を別途提示する様式によりエクセルデータとして提供すること。また、別途指示するコンピュータ名は、カバートップ左上側、ディスプレイ下側及び収納する箱の外側にシールを貼付すること。5 保証書等を納入すること。なお、保証書については、一つの箱にまとめて入れる等の方法でひとまとめにした上で納入すること。6 3~5の附属品等は、次表のとおり納入すること。 No 品 名 納 入 先 数 量 備 考① リカバリ・キット DX推進課 1セット リカバリ媒体、復元手順書、リカバリに必要な装置等一式② 納入品のエクセルデータ DX推進課 1部 データ内容は別途指示する③ 保証書 DX推進課 一式④ その他附属品一式 DX推進課 1セット 標準で附属するもの一式(再セットアップ媒体、アプリケーション媒体など)仕様書(2) ノート型パソコン (所属用情報系用)パソコン及び附属品は全て新品であり、以下の仕様を満たすものであること。項 目 仕 様CPU Core i3 13世代以上又はRyzen 3 7000番台以上であること。メインメモリ 容量8GB以上であること。(特記事項)オンボードではなく、スロット数は2以上とし、空スロットを1つ以上設けること。記憶媒体(SSD)内蔵方式で容量256GB以上であること。(特記事項)・Dドライブを100GBとし、残りをCドライブにすること。・Cドライブ、DドライブともNTFSフォーマットすること。FDドライブ装備していないこと、又は機能しないこと。(特記事項)・内蔵しているものを取り外す場合は、カバーを装着すること。・機能を停止する場合は、BIOS等で設定すること。また、その場合BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。CD/DVDドライブメモリカードスロット 装備していないこと、又は機能しないこと。(特記事項)・機能を停止する場合は、BIOS等で設定すること。また、その場合BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。ディスプレイ 15.6型ワイド(フルHD:1,920 ドット×1,080 ドット)以上Webカメラ HD Webカメラ内蔵(有効画素数約92万画素以上)LAN 1000BASE-Tに対応していること。無線LAN IEEE802.11b/g/n/ac/ax(Wi-Fi6対応)準拠(特記事項)・標準で内蔵していること。・BIOS等の設定で機能を停止すること。・BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。インターフェイス RJ45 LANコネクタ×1、USB Type-A(USB3.0)×2以上、USB Type-C(USB3.0)×1以上、HDMI×1以上であること。(特記事項)・標準で内蔵していること。キーボード JIS標準配列準拠であること。テンキーを搭載していること。マウス 光学式又はレーザー式で、ホイール付であることBluetooth等無線での接続を不可とするサウンド機能 スピーカ及びマイクを搭載していること。オフィスソフトウェア Microsoft Office Standard 2021(最新版)OS Microsoft Windows 11 Professional 64bit版(特記事項)・バージョン23H2のサービスパック及びパッチが適用されていること。・納入時点で、ボリュームライセンスでアクティベーションされていること。・バージョン23H2のインストールメディアについては県で貸し出す。アプリケーション 以下のアプリケーションをインストールすること。Microsoft Edge(バージョンは別途指定)、LibreOffice最新版(64bit)、CubePDF、CubePDF Page、Windows Media Player 最新版(32bit)、Adobe Reader最新版(32bit)、Thunderbird 最新版(32bit)、.NET Framework3.5、Microsoft Office Standard 2021(ダウングレードバージョンは別途指定)(32bit)、SKYSEA Client View(バージョンは別途指定)、Citrix Workspace、Adopt Open JDK、山形県予算編成システム、アプリケーション認証局R2自己署名証明書(特記事項)・日本語版であること。・納入時点で、最新のサービスパック及びパッチが適用されていること。・インストール及び設定(アクティベーションを含む)の上、納入すること。・ゲームや附属ソフトはアンインストールし、メニューに表示させないこと。・Thunderbird 最新版(32bit)についてはカスタムインストールを行うこと。・81台の内52台は本調達にてMicrosoft Officeの最新版を調達し、ダウングレードしたものをインストールすること。(インストール用メディアはDX推進課より貸し出す。)その他29台は調達及びインストールは不要。・Microsoft Office ライセンスキーについては、使用所属と調整をすること。・SKYSEA Client View及びCitrix Workspaceのライセンスは、DX推進課で別途取得済。・Adopt Open JDK、山形県予算編成システムのインストールメディアはDX推進課より貸し出す。・インストールするアプリケーションは変更となる場合がある。ウイルス対策ソフト DX推進課が指定するウイルス対策ソフトをインストールすること。ライセンスは別途取得済。電源 AC100V対応。内蔵バッテリ、ACアダプタ及び電源コードを付けること。セキュリティ モデム及び赤外線ポートを搭載していないこと、又は機能しないこと。環境項目 グリーン購入法に基づく調達の基本方針(判断の基準)を満たしていること。※上記のほか、「納入条件等」の内容を満たすこと。納入条件等1 別紙【パソコン設定項目一覧】のとおり設定の上、以下に示す場所に以下の納入期間中に納入すること。※【パソコン設定項目一覧】は山形県会計局会計課調達担当で交付する。納入場所:山形市松波二丁目8番1号 山形県みらい企画創造部DX推進課分室(山形県庁15階)納入期限:令和6年10月31日※検収がスムーズに行えるようDX推進課及びヘルプデスク業務従事者の指示に従い、ホスト名順に並べること。2 納入前の別途指示する日までに、別紙【パソコン設定項目一覧】のとおり設定を施したマスターパソコンを作成し、動作確認を行った上で、県の確認を受けること。マスターパソコンの確認後、納品するパソコンをマスターパソコンと同じ設定状況にすること。3 2の確認後、OS及びアプリケーションをインストール、ネットワーク設定した状態への復元イメージを格納したリカバリ媒体を作成すること。リカバリ媒体は、パソコンが動作不良となった場合など、パソコン起動時にパーテーション分割設定を含め、パソコンが復元できるものであること。併せて、復元手順書及びリカバリ媒体の動作に必要な装置等をリカバリ・キットとして納入すること。4 納入時に製造番号、MACアドレス等を別途提示する様式によりエクセルデータとして提供すること。また、別途指示するコンピュータ名は、カバートップ左上側、ディスプレイ下側及び収納する箱の外側にシールを貼付すること。5 保証書等を納入すること。なお、保証書については、一つの箱にまとめて入れる等の方法でひとまとめにした上で納入すること。6 3~5の附属品等は、次表のとおり納入すること。 No 品 名 納 入 先 数 量 備 考① リカバリ・キット DX推進課 MSOffice無のパターン:2セットMSOffice有のパターン:4セットリカバリ媒体、復元手順書、リカバリに必要な装置等一式② 納入品のエクセルデータDX推進課 1部 データ内容は別途指示する③ 保証書 DX推進課 一式④ その他附属品一式 DX推進課 1セット 標準で附属するもの一式(再セットアップ媒体、アプリケーション媒体など)仕様書(3) デスクトップ型パソコン (所属共用情報系用)パソコン及び附属品は新品であり、以下の仕様を満たすものであること。項 目 仕 様CPU Core i3 13世代以上又はRyzen 3 7000番台以上であること。メインメモリ 容量8GB以上であること。記憶媒体(HDD又はSSD)内蔵方式で容量500GB以上であること。(特記事項)・Cドライブを200GBとし、残りをDドライブにすること。・Cドライブ、DドライブともNTFSフォーマットすること。DVDドライブ DVDスーパーマルチドライブに対応であること。(ブルーレイ対応の有無は問わない。)(特記事項)・MPEG-2デコーダを搭載し、DVD-Videoの再生が可能なソフトがインストールされていること。メモリカードスロット 装備していないこと、又は機能しないこと。(特記事項)・機能を停止する場合は、BIOS等で設定すること。またその場合BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。ディスプレイ 17型以上(SXGA以上:1,280ドット×1,024以上ドット) TFTカラー液晶、表示色1670万色以上LAN 1000BASE-Tに対応していること。インターフェイス RJ45 LANコネクタ×1、USB2.0(もしくは3.0)×3以上であること。キーボード JIS標準配列準拠108または109キーボードで、USB接続であること。OS Microsoft Windows 11 Professional 64bit版(特記事項)・バージョン23H2のサービスパック及びパッチが適用されていること。・納入時点で、ボリュームライセンスでアクティベーションされていること。・県職員がこのライセンスを利用して再インストール設定ができるようライセンス IDおよびライセンスキー等といったMicrosoft Volume Licensing Service Centerの情報を提供すること。・バージョン23H2のインストールメディアについては県で貸し出す。アプリケーション 以下のアプリケーションをインストールすること。以下のアプリケーションをインストールすること。Microsoft Edge(バージョンは別途指定)、LibreOffice最新版(64bit)、CubePDF、CubePDF Page、 Windows Media Player 最新版(32bit)、Adobe Reader最新版(32bit)、Thunderbird 最新版(32bit)、.NET Framework3.5、Microsoft Office Standard(ダウングレードバージョンは別途指定)(32bit)、SKYSEA Client View(バージョンは別途指定)、Citrix Workspace、Adopt Open JDK、山形県予算編成システム、アプリケーション認証局R2自己署名証明書(特記事項)・日本語版であること。・納入時点で、最新のサービスパック及びパッチが適用されていること。・インストール及び設定(アクティベーションを含む)のうえ納入すること。・ゲームや附属ソフトはアンインストールし、メニューに表示させないこと。・Thunderbird 最新版(32bit)についてはカスタムインストールを行うこと。・Microsoft OfficeのライセンスはDX推進課で別途取得済。インストールメディアはDX推進課より貸し出す。・SKYSEA Client View及びCitrix Receiverのライセンスは、DX推進課で別途取得済。・Adopt Open JDK、山形県予算編成システムのインストール用メディアはDX推進課より貸し出す。ウイルス対策ソフト DX推進課が指定するウイルス対策ソフトをインストールすること。ライセンスは別途取得済。筐体の外形寸法 120mm(W)×410mm(D)×360mm(H)以下であること。電源 AC100V対応セキュリティ モデム及び無線LANを搭載していないこと、又は機能しないこと。環境項目 グリーン購入法に基づく調達の基本方針(判断の基準)を満たしていること。※上記のほか、「納入条件等」の内容を満たすこと。納入条件等1 別紙【パソコン設定項目一覧】のとおり設定のうえ、以下に示す場所に以下の納入期間中に納入すること。※【パソコン設定項目一覧】は山形県会計局会計課調達担当で交付する。納入場所:山形市松波二丁目8番1号 山形県みらい企画創造部DX推進課分室(山形県庁15階)納入期限:令和6年10月31日※検収がスムーズに行えるようDX推進課及びヘルプデスク業務従事者の指示に従い、ホスト名順に並べること。2 納入前の別途指示する日までに、別紙【パソコン設定項目一覧】のとおり設定を施したマスターパソコンを作成し、動作確認を行ったうえで、県の確認を受けること。3 2の確認後、OS及びアプリケーションをインストール、ネットワーク設定した状態への復元イメージを格納したリカバリ媒体を作成すること。リカバリ媒体は、パソコンが動作不良となった場合など、パソコン起動時にパーテーション分割設定を含め、パソコンが復元できるものであること。併せて、復元手順書及びリカバリ媒体の動作に必要な装置等をリカバリ・キットとして納入すること。4 納入時に製造番号、MACアドレス等を別途提示する様式によりエクセルデータとして提供すること。また、別途指示するコンピュータ名は、ディスプレイ下側及び収納する箱の外側にシールを貼付すること。5 保証書等を納入すること。なお、保証書については、一つの箱にまとめて入れる等の方法でひとまとめにした上で納入すること。6 3~5の附属品等は、次表のとおり納入すること。No 品 名 納 入 先 数 量 備 考① リカバリ・キット DX推進課 1セット リカバリ媒体、復元手順書、リカバリに必要な装置等一式② 納入品のエクセルデータ DX推進課 1部 データ内容は別途指示する③ 保証書 DX推進課 一式④ その他附属品一式 DX推進課 1セット 標準で附属するもの一式(再セットアップ媒体、アプリケーション媒体など) 応札物品仕様書住所又は所在地氏名又は名称代表者氏名パソコン及び附属品は全て新品であり、以下の仕様を満たしております。応札物品仕様書(1) ノート型パソコン(職員用情報系用)メーカー名製 品 名型 式項 目 仕 様 記入方法 記 入 欄CPU Core i3 13世代以上又はRyzen 3 7000番台以上であること。○/×メインメモリ 容量8GB以上であること。(特記事項)オンボードではなく、スロット数は2以上とし、空スロットを1つ以上設けること。○/×記憶媒体(SSD)内蔵方式で容量256GB以上であること。(特記事項)・Dドライブを100GBとし、残りをCドライブにすること。・Cドライブ、DドライブともNTFSフォーマットすること。○/×FDドライブ装備していないこと、又は機能しないこと。(特記事項)・内蔵しているものを取り外す場合は、カバーを装着すること。・機能を停止する場合は、BIOS等で設定すること。また、その場合BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。○/×CD/DVDドライブ○/×メモリカードスロット装備していないこと、又は機能しないこと。(特記事項)・機能を停止する場合は、BIOS等で設定すること。また、その場合BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。○/×ディスプレイ15.6型ワイド(フルHD:1,920 ドット×1,080 ドット)以上○/×Webカメラ HD Webカメラ内蔵(有効画素数約92万画素以上)○/×LAN 1000BASE-Tに対応していること。○/×無線LAN IEEE802.11b/g/n/ac/ax(Wi-Fi6対応)準拠(特記事項)・標準で内蔵していること。・BIOS等の設定で機能を停止すること。・BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。○/×インターフェイスRJ45 LANコネクタ×1、USB Type-A(USB3.0)×2以上、USB Type-C(USB3.0以上)×1以上、HDMI×1以上であること。(特記事項)・標準で内蔵していること。○/×キーボード JIS標準配列準拠であること。テンキーを搭載していること。○/×サウンド機能スピーカ及びマイクを搭載していること。○/×OS Microsoft Windows 11 Professional版(特記事項)・バージョン23H2のサービスパック及びパッチが適用されていること。・納入時点で、ボリュームライセンスでアクティベーションされていること。・県職員がこのライセンスを利用して再インストール設定ができるようライセンス ID及びライセンスキー等といったMicrosoft Volume LicensingService Centerの情報を提供すること。・バージョン23H2のインストールメディアについては県で貸し出す。・Windowsのイメージを複製する際に必要なライセンスを1つ調達すること。○/×アプリケーション以下のアプリケーションをインストールすること。Microsoft Edge(バージョンは別途指定)、LibreOffice最新版(64bit)、CubePDF、CubePDF Page、 Windows Media Player 最新版(32bit)、Adobe Reader最新版(32bit)、Thunderbird 最新版(32bit)、.NETFramework3.5、Microsoft Office Standard(ダウングレードバージョンは別途指定)(32bit)、SKYSEA Client View(バージョンは別途指定)、 Citrix Workspace、Adopt Open JDK、山形県予算編成システム、アプリケーション認証局R2自己署名証明書(特記事項)・日本語版であること。・納入時点で、最新のサービスパック及びパッチが適用されていること。・インストール及び設定(アクティベーションを含む)の上、納入すること。・ゲームや附属ソフトはアンインストールし、メニューに表示させないこと。・Thunderbird 最新版(32bit)についてはカスタムインストールを行うこと。・Microsoft OfficeのライセンスはDX推進課で別途取得済。インストールメディアはDX推進課より貸し出す。・SKYSEA Client View及びCitrix Workspaceのライセンスは、DX推進課で別途取得済。・Adopt Open JDK、山形県予算編成システムのインストール用メディアはDX推進課より貸し出す。・インストールするアプリケーションは変更となる場合がある。○/×ウイルス対策ソフトDX推進課が指定するウイルス対策ソフトをインストールすること。ライセンスは別途取得済。○/×電源 AC100V対応内蔵バッテリ、ACアダプタ及び電源コードを付けること。○/×セキュリティモデム及び赤外線ポートを搭載していないこと、又は機能しないこと。○/×環境項目 グリーン購入法に基づく調達の基本方針(判断の基準)を満たしていること。○/×応札物品仕様書住所又は所在地氏名又は名称代表者氏名パソコン及び附属品はすべて新品であり、以下の仕様を満たしております。応札物品仕様書(2) ノート型パソコン (所属用情報系用)メーカー名製 品 名型 式項 目 仕 様 記入方法 記 入 欄CPU Core i3 13世代以上又はRyzen 3 7000番台以上であること。○/×メインメモリ 容量8GB以上であること。(特記事項)オンボードではなく、スロット数は2以上とし、空スロットを1つ以上設けること。○/×記憶媒体(SSD)内蔵方式で容量256GB以上であること。(特記事項)・Dドライブを100GBとし、残りをCドライブにすること。・Cドライブ、DドライブともNTFSフォーマットすること。○/×FDドライブ装備していないこと、又は機能しないこと。(特記事項)・内蔵しているものを取り外す場合は、カバーを装着すること。・機能を停止する場合は、BIOS等で設定すること。またその場合BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。○/×CD/DVDドライブ ○/×メモリカードスロット装備していないこと、又は機能しないこと。(特記事項)・機能を停止する場合は、BIOS等で設定すること。またその場合BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。○/×ディスプレイ 15.6型ワイド(フルHD:1,920 ドット×1,080 ドット)以上 ○/×Webカメラ HD Webカメラ内蔵(有効画素数約92万画素以上) ○/×LAN 1000BASE-Tに対応していること。 ○/×無線LAN IEEE802.11b/g/n/ac/ax(Wi-Fi6対応)準拠(特記事項)・標準で内蔵していること。・BIOS等の設定で機能を停止すること。・BIOS等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。○/×インターフェイスRJ45 LANコネクタ×1、USB Type-A(USB3.0)×2以上、USB Type-C(USB3.0)×1以上、HDMI×1以上であること。(特記事項)・標準で内蔵していること。○/×キーボード JIS標準配列準拠であること。テンキーを搭載していること。○/×マウス 光学式、又はレーザー式で、ホイール付であること。Bluetooth等無線での接続を不可とする。○/×サウンド機能スピーカ及びマイクを搭載していること。○/×OS Microsoft Windows 11 Professional 64bit版(特記事項)・バージョン23H2のサービスパック及びパッチが適用されていること。・納入時点で、ボリュームライセンスでアクティベーションされていること。・バージョン23H2のインストールメディアについては県で貸し出す。○/×アプリケーション 以下のアプリケーションをインストールすること。 Microsoft Edge(バージョンは別途指定)、LibreOffice最新版(64bit)、CubePDF、CubePDF Page、Windows Media Player 最新版(32bit)、Adobe Reader最新版(32bit)、Thunderbird 最新版(32bit)、.NETFramework3.5、Microsoft Office Standard 2021(ダウングレードバージョンは別途指定)(32bit)、SKYSEA Client View(バージョンは別途指定)、 Citrix Workspace、Adopt Open JDK、山形県予算編成システム、アプリケーション認証局R2自己署名証明書(特記事項)・日本語版であること。・納入時点で、最新のサービスパック及びパッチが適用されていること。・インストール及び設定(アクティベーションを含む)の上、納入すること。・ゲームや附属ソフトはアンインストールし、メニューに表示させないこと。・Thunderbird 最新版(32bit)についてはカスタムインストールを行うこと。・81台の内52台は本調達にてMicrosoft Officeの最新版を調達し、ダウングレードしたものをインストールすること。(インストールメディアはDX推進課より貸し出す。)その他29台は調達及びインストールは不要。・Microsoft Office ライセンスキーについては、使用所属と調整をすること。・SKYSEA Client View及びCitrix Workspaceのライセンスは、DX推進課で別途取得済。・Adopt Open JDK、山形県予算編成システムのインストールメディアはDX推進課より貸し出す。・インストールするアプリケーションは変更となる場合がある。○/×ウイルス対策ソフトDX推進課が指定するウイルス対策ソフトをインストールすること。ライセンスは別途取得済。○/×電源 AC100V対応内蔵バッテリ、ACアダプタ及び電源コードを付けること。○/×セキュリティ モデム及び赤外線ポートを搭載していないこと、又は機能しないこと。 ○/×環境項目 グリーン購入法に基づく調達の基本方針(判断の基準)を満たしていること。 ○/×応札物品仕様書住所又は所在地氏名又は名称代表者氏名パソコン及び附属品はすべて新品であり、以下の仕様を満たしております。応札物品仕様書(3) デスクトップ型パソコン (所属共用情報系用)メーカー名製 品 名型 式項 目 仕 様 記入方法 記 入 欄CPU Core i3 13世代以上又はRyzen 3 7000番台以上であること。○/×メインメモリ 容量8GB以上であること。 ○/×記憶媒体(HDD又はSSD)内蔵方式で容量500GB以上であること。(特記事項)・Cドライブを200GBとし、残りをDドライブにすること。・Cドライブ、DドライブともNTFSフォーマットすること。○/×DVDドライブDVDスーパーマルチドライブに対応であること。(ブルーレイ対応の有無は問わない。)(特記事項)・MPEG-2デコーダを搭載し、DVD-Videoの再生が可能なソフトがインストールされていること。○/×メモリカードスロット装備していないこと、又は機能しないこと。(特記事項)・機能を停止する場合は、BIOS等で設定すること。またその場合 BIOS 等の設定内容はパスワード(別途指示)で保護すること。○/×ディスプレイ 17型以上(SXGA以上:1,280ドット×1,024ドット以上)TFTカラー液晶、表示色1670万色以上○/×LAN 1000BASE-Tに対応していること。 ○/×インターフェイスRJ45 LANコネクタ×1、USB2.0(もしくは3.0)×3以上であること。○/×キーボード JIS標準配列準拠108または109キーボードで、USB接続であること。 ○/×OSMicrosoft Windows 11 Professional 64bit版(特記事項)・バージョン23H2のサービスパック及びパッチが適用されていること。・納入時点で、ボリュームライセンスでアクティベーションされていること。・県職員がこのライセンスを利用して再インストール設定ができるようライセンス ID およびライセンスキー等といった Microsoft Volume LicensingService Centerの情報を提供すること。・バージョン23H2のインストールメディアについては県で貸し出す。○/×アプリケーション以下のアプリケーションをインストールすること。Microsoft Edge(バージョンは別途指定)、LibreOffice最新版(64bit)、CubePDF、CubePDF Page、 Windows Media Player 最新版(32bit)、Adobe Reader最新版(32bit)、Thunderbird 最新版(32bit)、.NET Framework3.5、Microsoft Office Standard(ダウングレードバージョンは別途指定)(32bit)、SKYSEA Client View(バージョンは別途指定)、 Citrix Workspace、Adopt Open JDK、山形県予算編成システム、アプリケーション認証局R2自己署名証明書(特記事項)・日本語版であること。・納入時点で、最新のサービスパック及びパッチが適用されていること。・インストール及び設定(アクティベーションを含む)のうえ納入すること。・ゲームや附属ソフトはアンインストールし、メニューに表示させないこと。・Thunderbird 最新版(32bit)についてはカスタムインストールを行うこと。・Microsoft Office のライセンスはDX推進課で別途取得済。インストールメディアはDX推進課より貸し出す。・SKYSEA Client View及びCitrix Receiverのライセンスは、DX推進課で別途取得済。・Adopt Open JDK、山形県予算編成システムのインストール用メディアはDX推進課より貸し出す。○/×ウイルス対策ソフトDX推進課が指定するウイルス対策ソフトをインストールすること。ライセンスは別途取得済。○/×筐体の外形寸法120 mm (W)×410 mm (D)×360mm (H)以下であること。○/×電源 AC100V対応 ○/×セキュリティ モデム及び無線LANを搭載していないこと、又は機能しないこと。 ○/×環境項目 グリーン購入法に基づく調達の基本方針(判断の基準)を満たしていること。○/×
NAICS
Scenic and Sightseeing Transportation Scenic and Sightseeing Transportation Scenic and Sightseeing Transportation
CPVS
-
UNSPSC
-
Regions
APEC Countries Asia Eastern Asia
Sectors
Environment and Pollution-Recycling Non-Renewable Energy Supply Postal and Courier Services Telecommunications Water and Sanitation Law and Legal Transportation Environmental Work Services Electricity Construction Energy-Power and Electrical Computer Hardwares and Consumables Aviation Electronics Marine
URL
Share
To be notified
when a tender matching your filter is published
To Follow
Tenders
Add New Tender Alert
To Follow
Contracts
Add New Contract Alert
To Follow
Fairs
Add New Fair Alert
Similar Tenders